2002年度前期採択課題一覧(G型)

課題番号 研究代表者 所属 課題名 ステーション
2002G001 Brendan James Kennedy The University of Sydney L-edge XANES Studies of Ruthenium Oxides 11B
2002G002 彦坂 泰正 物質構造科学研究所 しきい光電子・光電子同時計測による分子の2重イオン化過程の研究 20A, 3B
2002G003 副島 浩一 新潟大学大学院自然科学研究科 カイラル電子対観測による電子相関の研究 28A, 16B
2002G004 宮原 恒あき 東京都立大学大学院理学研究科 軟X線領域における多光子・非線形効果の探索 2C, 16B
2002G005 三村 功次郎 大阪府立大学大学院工学研究科 高分解能光電子分光によるEuPdSiのEu4スペクトルの温度依存性 11D
2002G006 丸山 耕一 学習院大学理学部物理学科 遷移金属磁性電析膜の軟X線MCD測定 NE1B
2002G007 宮原 恒あき 東京都立大学大学院理学研究科 共鳴発光MCD測定による磁性研究 28A
2002G008 佐藤 仁 広島大学大学院理学研究科 高分解能光電子分光によるYbXCu(X=In,Cd,Mg,Zn,Sn)の電子状態の研究 11D
2002G009 小澤 健一 東京工業大学大学院理工学研究科物質科学専攻 ZnO(1010)清浄表面とアルカリ金属吸着表面の価電子バンド構造 11C, 3B
2002G010 鵜飼 正敏 東京農工大学工学部 軽元素分子の軟X線蛍光分光による超高速解離の研究(パフォーマンステスト) 13C, 2C
2002G011 赤浜 裕一 姫路工業大学理学部 高圧下の酸素凝集相の紫外分光と光化学反応 20A, 11C
2002G012 小野 寛太 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻 スピンバルブ材料における反強磁性層と強磁性層の交換結合の光電子顕微鏡観察 2C, 11A
2002G013 松本 勲 物質構造科学研究所 UMAl (M=Ni,Co) 層状化合物のフェルミ面の構造 NE1A1
2002G014 松本 勲 物質構造科学研究所 Pd-M (M=Fe,Cr,Mn) 合金の秩序化現象とフェルミ面の構造 NE1A1
2002G015 齋藤 智彦 物質構造科学研究所 光電子分光による二重ペロブスカイト型酸化物の電子構造の系統性の研究 11D
2002G016 齋藤 智彦 物質構造科学研究所 角度分解光電子分光による層状Mn酸化物の電子構造の研究 1C, 11D
2002G017 組頭 広志 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻 低温・高分解能光電子分光によるCDW化合物のフェルミオロジー研究 1C, 20A
2002G018 奥田 太一 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設 ErSiナノワイアの光電子分光による研究 18A
2002G019 奥田 太一 東京大学物性研究所 軌道放射物性研究施設 光電子顕微鏡によるCr(001)表面の磁区観察 11A
2002G020 石井 広義 東京都立大学大学院理学研究科 充填スクッテルダイト化合物の共鳴光電子分光 11D, 2C
2002G021 足立 純一 物質構造科学研究所 CO及びCO分子の形状共鳴での内殻光電離過程における振動の効果 2C
2002G022 竹内 恒博 名古屋大学大学院工学研究科 金属絶縁体転移を示すMn酸化物の軟X線分光 19B
2002G023 小澤 修一 理化学研究所ビーム物理工学研究室 放射光を用いた多価イオンの同位体シフト測定 16B, 3B, 20A
2002G024 間瀬 一彦 物質構造科学研究所 高感度高分解能光電子−オージェ電子・コインシデンス分光装置の開発 8A
2002G025 河田 洋 物質構造科学研究所 コンプトン散乱X線と反跳電子同時測定法による3次元電子運動量分布測定法の開発 NE1A1
2002G026 鈴木 拓 北九州市立大学国際環境工学部 環境工学プロセス工学科 有機EL材料の軟X線発光分光分析 2C, 19B
2002G027 藤森 淳 東京大学大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻 遷移金属イオンをドープしたZnOの光電子分光による研究 18A
2002G028 野末 泰夫 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 軟X線吸収分光によるゼオライト中のアルカリ金属クラスターの電子状態の研究 19B, 2C
2002G029 松田 巌 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 Si(111)表面上Sn,Ga吸着系の電子構造研究 18A
2002G030 岸本 俊二 物質構造科学研究所 APD電子検出器によるNEET観測およびNEET確率の評価 14A, 16A1
2002G031 岩住 俊明 物質構造科学研究所 X線発光スペクトルの磁気線二色性測定 15B1
2002G032 関口 哲弘 日本原子力研究所放射光科学研究センター 簡単な分子の吸着系からの光刺激脱離イオン角度分布 (PSDIAD) の観測 2C, 7A, 11A, 13C, 27A
2002G033 吉川 正志 筑波大学物理学系 真空紫外・軟X線分光器の絶対波長感度較正 12A, 11C
2002G034 岡野 達雄 東京大学生産技術研究所 核共鳴内部転換電子分光法による物理吸着相の動的性質の研究 NE3A
2002G035 福田 安生 静岡大学電子工学研究所 GaP(001), InP(001)の表面構造及びIn(Ga)原子細線の研究 13C, 7B
2002G036 枝元 一之 東京工業大学大学院理工学研究科 金属炭化物表面上に作成した亜酸化物薄膜の角度分解光電子分光 3B, 11C, 11D, 18A
2002G037 門叶 冬樹 山形大学理学部物理学科 キャピラリープレートガス比例計数管を用いた宇宙X線偏光度検出器の開発 14A
2002G038 北本 俊二 立教大学理学部 物理学科 ASTRO-E IIに搭載するX線CCDカメラ用可視光遮断フィルター (OBF) のX線透過率の測定 11A
2002G039 澤 博 物質構造科学研究所 パイロクロア超伝導体Cd2Re2O7のフラストレーションと四量化転移の構造的研究 1B, 4C, 16A2
2002G040 小林 寿夫 東北大学大学院理学研究科 物理学専攻 高圧力下弾性核共鳴散乱による電荷秩序Eu4As3化合物の研究 NE3
2002G041 北川 宏 筑波大学化学系 磁場誘起軌道秩序形成を有するNi2(dta)4IのX線共鳴散乱 1B, 4C, 16A2, 9C
2002G042 石沢 伸夫 東京工業大学応用セラミックス研究所 孤立電子対をもつ無機硫化物の電子密度分布とその温度依存性 14A
2002G043 高橋 功 関西学院大学理学部 シリコン(100)面上酸窒化超薄膜の界面構造の変化と物性との対応 4C, 17A
2002G044 永井 隆哉 大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 ケイ酸塩ペロフスカイトの下部マントル条件下での構造と安定性 13A
2002G045 高橋 栄一 東京工業大学大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻 下部マントルに沈み込んだ海洋地殻の相平衡と物性の解明 14C2, NE5C
2002G046 深町 共榮 埼玉工業大学工学部 X線共鳴散乱動力学効果による結晶構造評価及び解析の研究 15C
2002G048 船守 展正 東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 CaSiO3メルトの構造の圧力変化 14C2
2002G049 辻 和彦 慶応義塾大学理工学部物理学科 高圧力下における液体III-V化合物及び液体II-VI化合物の構造 14C2, NE5C
2002G050 八木 健彦 東京大学物性研究所 コア−マントル境界条件下における鉄酸化物のふるまいの解明 13A
2002G051 八木 健彦 東京大学物性研究所 焼結ダイヤモンドアンビルを用いた、対向アンビル型高温高圧X線回折実験装置の開発 14C2
2002G052 田中 啓介 名古屋大学大学院工学研究科 機械工学専攻 細束X線回折法による金属基複合材料の疲労損傷の検出 3A
2002G053 山口 博隆 産業技術総合研究所 エレクトロニクス研究部門 炭化珪素結晶のX線トポグラフによる評価 14B, 14C1, 15B1, 15C
2002G054 桑原 慶太郎 東京都立大学大学院理学研究科 GdB6の磁気構造と格子歪み 1B, 4C, 9C, 16A2
2002G055 Carine B. Vanpeteghem 東北大学大学院理学研究科 地学専攻 Equation of state of the lower mantle hydrous phases and aluminous silicates 13A, 18C
2002G056 杉山 和正 東京大学理学部地球惑星科学 X線異常散乱法を用いた、Al-Co基近似結晶の単結晶環境構造解析 7C
2002G057 杉山 和正 東京大学理学部地球惑星科学 単結晶X線異常散乱法を用いた、紅れん石 (piemontite) の精密構造解析 10A
2002G059 魚崎 浩平 北海道大学大学院理学研究科 金属単結晶電極上に形成した種々の超分子構造のその場追跡 4C
2002G060 藤原 明比古 北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究科物性科学専攻 (La,Nd,Sr)2(Cu,Zn)O4における格子及び電荷秩序の研究 1B, 4C
2002G061 辻 和彦 慶応義塾大学理工学部物理学科 III-V及びII-VI化合物の低温高圧力下での相転移 18C
2002G062 志村 考功 大阪大学大学院工学研究科 物質・生命工学専攻 Si酸化膜中の秩序構造の解析による酸化及び劣化機構の研究 4C, 17A, 18B
2002G063 大高 理 大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 HIP法により焼結したSiC-Diamond多結晶アンビルを用いた2段加圧の試み 14C2, NE5C
2002G064 内海 倫明 東海大学工学部応用理学科 マキシマムエントロピー法による金属水素化物の結晶構造解析 4B2, 1B
2002G065 藤岡 洋 東京大学大学院工学系研究科 応用化学専攻 AlGaN/GaNヘテロ構造の局所歪が素子特性に与える影響の解明 3A
2002G066 佐々木 聡 東京工業大学応用セラミックス研究所 X線共鳴散乱によるCuIr2S4低温相の結晶構造と電荷秩序の研究 10A, 3A
2002G067 小林 本忠 姫路工業大学理学部 Li, Na, Mgフラーレン化合物の高圧合成とX線回折 1B
2002G068 渡辺 康裕 東京大学生産技術研究所 Cd-Yb系及びAl-Pd-Ru系準結晶相のX線異常散乱法を用いた構造解析 14A
2002G069 緒方 啓典 法政大学工学部物質化学科 分子を配位させたアルカリ-フラーレン誘導体化合物の結晶構造の解明 1B
2002G070 岡田 安正 物質構造科学研究所 大型高不純物濃度完全結晶の格子定数の均一性の精密測定 3C2, 15C
2002G071 岸本 俊二 物質構造科学研究所 APD検出器システムのエネルギー分解能及び検出効率の改良 14A
2002G072 平井 寿子 筑波大学地球科学系 Li-黒鉛層間化合物からLi内包ダイヤモンド転換の実験的検証 18C, 13A
2002G073 藤本 弘之 産業技術総合研究所計測標準部門 メスバウアー核共鳴準位の精密波長測定 NE3
2002G075 佐藤 広海 理化学研究所情報基盤研究部 超伝導体を用いた紫外線−X線分光検出器の開発 11C, 14A
2002G076 大久保 雅隆 産業技術総合研究所 超伝導放射線検出器における非平衡超伝導状態の解明 13B2, 17A
2002G077 高橋 浩之 東京大学人工物工学研究センター 超伝導転移端センサを用いた高分解能X線スペクトロメータの開発 14A, 17A
2002G078 田代 孝二 大阪大学大学院理学研究科 結晶性高分子の結晶化および固相転移現象における構造変化の時間分解測定 10C, 15A
2002G079 那須 稔雄 山形大学教育学部 ボールミリングによるCu33Zr67合金の結晶−アモルファス・サイクリック転移反応過程における局所構造変化に関する研究 12C
2002G080 岡本 芳浩 日本原子力研究所東海研究所 物質科学研究部アクチノイド科学研究グループ 高温融体XAFSの反応観察利用と解析手法の検討 27B
2002G081 原田 雅史 奈良女子大学生活環境学部生活環境学科 エマルション中での金属コロイド形成時のエマルションの構造変化 15A
2002G082 島田 允堯 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 菱刈金鉱床産のエレクトラムのSR-XRF分析法による微量元素分析 4A
2002G083 松浦 真 宮城工業高等専門学校 総合科学系理数科 水素吸蔵合金のデバイ温度とプロチウムの結合相手 12C
2002G084 上野 聡 広島大学生物生産学部 トリアシルグリセロール結晶化促進効果に対する超音波刺激の解明 15A, 9C
2002G085 橋本 竹治 京都大学大学院工学研究科 高分子化学専攻 温度勾配下における相転移を用いたミクロ相分離構造の配向制御に関する研究 15A
2002G086 上野 聡 広島大学生物生産学部 O/Wエマルション中の油-水界面からの油相の結晶化過程の解明 15A, 9C
2002G087 西川 恵子 千葉大学大学院自然科学研究科 有機化合物の超臨界水中での混合状態の解明 15A
2002G088 大渕 博宣 名古屋大学大学院工学研究科 材料機能工学専攻 TiO2:Co中のCo原子周辺局所構造の蛍光XAFSによる評価 12C
2002G089 田渕 雅夫 名古屋大学大学院工学研究科 材料機能工学専攻 放射光励起光EXAFS法によるIII族窒化物半導体混晶層中の組成不均一に関する研究  9A, 12C
2002G090 赤堀 光雄 日本原子力研究所物質科学研究部 アクチノイド科学研究グループ X線吸収分光によるMA化合物の構造及び化学状態に関する研究 27B
2002G091 雨宮 慶幸 東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 マイクロビームX線とレーザートラップを組み合わせた新しい実験手法によるエマルション中でのアルカンの結晶化過程の研究 4A, 15A
2002G092 櫻井 雅樹 東北大学金属材料研究所 Ge-Te系非晶質合金のガラス転移温度付近での局所構造変化解析 10B, 12C, 9A
2002G093 岩澤 康裕 東京大学大学院理学系研究科 In situ 偏光全反射蛍光XAFS法を用いた酸化物単結晶表面上のバナジウム種の3次元構造解析 9A, 12C
2002G094 原 一広 九州大学大学院工学研究院 トレハロース添加ヒドロゲルの乾燥に伴うメゾスコピック構造変化 10C
2002G095 野島 修一 東京工業大学大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻 ポリエチレン-ポリ(ε-カプロラクトン)2元ブロック共重合体の結晶化挙動 10C
2002G097 宍戸 哲也 広島大学大学院工学研究科 メソポーラスシリカ上に種々の方法で高分散担持したFeおよびMn酸化物の構造解析 7C
2002G098 中田 真一 秋田大学工学資源学部 環境物質工学科 pHスウィング法で調製したチタニア担持モリブデン触媒のXAFSによる活性点構造決定 10B, 9A, 12C
2002G099 林 謙一郎 東北大学大学院理学研究科 放射光による流体包有物の化学分析 4A
2002G100 山口 有朋 東京理科大学理工学部 工業化学科 燃料電池用電極触媒材料としての高分子金属錯体系のEXAFSによる構造解析 12C, 10B
2002G101 室賀 嘉夫 名古屋大学大学院工学研究科 物質化学専攻 非イオン性ポリペプチド鎖の構造転移領域における局所構造 10C
2002G102 金田 清臣 大阪大学大学院基礎工学研究科 化学系専攻 XAFSによる粘土化合物基本層への金属カチオンの同型置換に関する研究 9A
2002G103 奥平 幸司 分子科学研究所 極端紫外光科学研究系 コインシデンス法を用いた有機薄膜の内殻電子励起による光分解反応機構 8A, 11A, 13C
2002G104 原田 雅史 奈良女子大学生活環境学部生活環境学科 エマルション中の金属コロイド形成時の界面活性剤の局所構造変化 12C
2002G105 石山 新太郎 日本原子力研究所核熱利用研究部 新しい酸化物イオン伝導性材料の構造解析 27A
2002G106 瀧上 隆智 九州大学大学院理学研究院 化学部門 界面活性剤混合系における臭化物イオンの選択吸着の直接定量 7C
2002G108 竹中 壮 東京工業大学大学院理工学研究科 応用化学専攻 酸化鉄中の微量金属イオンの局所構造解析 9A, 10B
2002G109 大柳 宏之 産業技術総合研究所 光技術研究部門 YBa2Cu3O7の局所格子異常に関する研究 13B1
2002G110 大柳 宏之 産業技術総合研究所 光技術研究部門 X線吸収分光による光構造変化に関する研究 13B1
2002G111 岩住 俊明 物質構造科学研究所 X線発光分光による環境汚染物質の化学形態別定量に関する研究 11B, 2A
2002G112 野村 昌治 物質構造科学研究所 XAFSによる水熱合成過程のその場観察 10B
2002G113 三河内 岳 東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 XANESによる火星隕石中の角閃石のFe3+/ΣFe比の決定 4A
2002G114 間瀬 一彦 物質構造科学研究所 電子−イオン・コインシデンス分光法による半導体・金属単結晶上に吸着した分子のイオン脱離研究 8A, 13C
2002G116 一國 伸之 千葉大学工学部 担持型カーバイド触媒生成過程のin-situ XAFS解析 10B
2002G117 竹下 宏樹 長岡技術科学大学工学部 セルロース誘導体水溶液のゲル化過程における構造形成 10C
2002G118 芳賀 信彦 姫路工業大学理学部 生命科学科 放射光蛍光X線分析による温泉沈積物の研究 4A
2002G119 浦川 宏 京都工芸繊維大学工芸学部 物質工学科 位置選択的化学修飾した機能性糖鎖のキャラクタリゼーション 10C
2002G120 塩見 友雄 長岡技術科学大学工学部 ブロック共重合体を含む高分子ブレンドにおける非晶内相分離と結晶化の競合による高次構造形成 10C
2002G121 小林 英一 物質構造科学研究所 光電子−角度分解イオンコインシデンス分光装置の開発と表面化学反応研究への応用 8A, 13C
2002G123 中平 敦 京都工芸繊維大学工芸学部 Ga固溶型高活性モルデナイト触媒のXAFSによる局所構造解析 10B
2002G124 大塚 康夫 東北大学多元物質科学研究所 触媒変換研究分野 XANESによる固体炭素質中塩素の構造解析 2A
2002G126 今村 元泰 産業技術総合研究所 計測標準研究部門 シリコン基板上に作製した薄膜内での電子の有効減衰長の高精度測定 13C
2002G127 工藤 昭彦 東京理科大学理学部応用化学科 光触媒の可視光応答化に寄与するドーパントの酸化数および局所構造の解析 9A
2002G130 谷田 肇 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 XAFS法による種々の溶媒中におけるCIの溶媒和構造の研究 9A
2002G131 北島 富美雄 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 XAFS分光法による隕石中の炭素質物質の変質・変成評価の研究 8A, 7A, 11B
2002G133 沼子 千弥 徳島大学総合科学部 生物起源の磁鉄鉱形成に関連する有機物とその前駆体のXAFS分析 9A, 12C
2002G134 佐藤 剛一 科学技術振興事業団 Mo/ゼオライト触媒におけるMo種のマイグレーション現象のEXAFS及びXPSによる解析  10B, 13C
2002G135 高西 陽一 東京工業大学大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻 X線マイクロビームによる新規キラルスメクティック液晶の2次元局所的層構造解析 4A
2002G136 安藤 正海 物質構造科学研究所 暗視野用X線光学系"Owl"の開発と応用 14C1, NE5A, NE3
2002G137 百生 敦 東京大学大学院工学系研究科 物理工学専攻 軟X線干渉計の開発 8A
2002G138 藤本 瑞 (独)農業生物資源研究所 生体高分子グループ ハブ由来CAPファミリー蛋白質p30の結晶構造解析 6A, 18B
2002G139 広津 晶子 東北大学多元物質科学研究所 X線結晶学を基盤とするヘムオキシゲナーゼの反応機構の解析 6A
2002G140 多田 俊治 大阪府立大学先端科学研究所 葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの高分解能構造解析 6A
2002G141 津下 英明 徳島文理大学健康科学研究所 Clostridium perfringens Iota 毒素のX線結晶構造解析 6A
2002G142 菅野 靖史 東京工業大学資源化学研究所 ペルオキシダーゼ様新規酵素DyPの立体構造解析 6A
2002G143 畑 安雄 京都大学化学研究所 生体分子情報研究部門I アスパルターゼの複合体構造と反応機構の結晶解析 6A, 18B
2002G144 Hanna S. YUAN Institute of Molecular Biology, Academia Sinica, Taiwan Crystallographic study of a nuclease from Vibrio vulnifivus by the MAD method 6B, 6A, 18B
2002G145 廣川 信隆 東京大学医学部 細胞生物学教室 単頭型キネシンKIF1AのX線結晶構造解析 6A, 18B
2002G146 宮原 郁子 大阪市立大学大学院理学研究科 アルギニノコハク酸合成酵素のX線構造解析 6A, 18B
2002G147 津本 浩平 東北大学大学院工学研究科 生物工学専攻 構造解析による免疫システムにおける特異的分子認識機構の解明 6A, 18B
2002G148 小林 祐次 大阪大学大学院薬学研究科 HIV感染に関連するペプチドのX線結晶構造解析 6A
2002G149 若槻 壮市 物質構造科学研究所 GGA1による輸送小胞出芽機構に関する結晶学的研究 6A, 18B
2002G150 若槻 壮市 物質構造科学研究所 アダプタータンパク質γ-earドメインとクラスリンの相互作用に関する結晶学的研究 6A, 18B
2002G151 田之倉 優 東京大学大学院農学生命科学研究科 Pyrococcus horikoshii 由来ウレアーゼPH0987のX線結晶構造解析 6A, 18B
2002G152 田之倉 優 東京大学大学院農学生命科学研究科 Thermus thermophillus HB 8 株由来 Peptide deformylase のX線結晶構造解析 18B, 6A
2002G153 坂部 知平 高エネルギー加速器研究機構 Galaxyデータ収集処理システムの改良と利用開発 6C, 6B
2002G154 佐々木 教祐 名古屋大学大学院環境学研究科 大型サーバと高速ネットワークによるBL6Cのデータ収集−処理システムの最適化 6C, 6B
2002G155 Andrew H.-J,Wang Institute of Biological Chemistry,Academia Sinica Structural determination of (1) phospholipase A1 and (2) a series of Sac7d mutants by MAD and MIR methods 6A, 18B
2002G156 箱嶋 敏雄 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 ERM蛋白質Radixinの多様な分子認識に関する構造学的研究 6A
2002G157 檜枝 光太郎 立教大学理学部化学科 2-20eV領域の試験管内発がんの光子エネルギー依存性 27A, 27B
2002G159 徳森 謙二 九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 CCDセンサーを用いた単色X線CT装置の開発 NE5A
2002G160 田中 越郎 東海大学医学部 血管新生療法により新生した微小血管の放射光微小血管造影法による解析 NE5A, 14C1, NE1A2
2002G162 平井 光博 群馬大学工学部 高選択性反応場としての蛋白質包含マイクロエマルジョンの機能構造と活性制御 10C, 15A
2002G163 兵藤 一行 物質構造科学研究所 暗視野X線光学系を用いた乳がん診断システムの開発 14C1, NE5A
2002G164 稲垣 冬彦 北海道大学大学院薬学研究科 好中球活性酸素発生系の制御機構の構造生物学的解明 10C
2002G165 高倉 かほる 国際基督教大学教養学部 理学科 ヒト培養細胞の紫外線損傷における分子的機構 20A
2002G166 豊福 不可依 九州大学医療技術短期大学部 診療放射線技術学科 2焦点蛍光X線源による単色X線ステレオ撮影 NE5A
2002G167 井上 俊一 農業生物資源研究所 稚蚕の作成する配向した絹繊維のマイクロビームX線回折 4A
2002G168 榊原 謙 筑波大学臨床医学系外科 放射光血管撮影による末梢循環評価に関する研究 NE5A, 14C1
2002G169 片岡 幹雄 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 系統的アラニン挿入変異による相互作用部位のマッピング 10C
2002G170 松岡 審爾 札幌医科大学医学部 物理学教室 GM3を含む生体膜中のグリコシグナリングドメインの形成機構 15A
2002G171 小園 晴生 東京理科大学生命科学研究所 組織適合性抗原のペプチド交換反応における“ゆらぎ”と形態変化の研究 10C
2002G172 井手 亜理 京都大学大学院工学研究科 神経変性および神経情報伝達機能に関する基礎研究 4A