| 課題番号 | 
責任者 | 
所属 | 
課題名 | 
主な使用BL | 
| 98G217 | 
木村 昭夫 | 
東京大学物性研究所 | 
fcc Fe/Rh(001)の磁気相図 | 
11A | 
| 98G218 | 
辛 埴 | 
東京大学物性研究所 | 
ダイアモンド及びAlAsの軟X線吸収・発光実験 | 
19B | 
| 98G219 | 
河田 洋 | 
物質構造科学研究所 | 
高分解能コンプトン散乱によるCu及びCu合金の電子構造 | 
NE1 | 
| 98G221 | 
山田 修義 | 
電気通信大学電気通信学部 | 
結晶位置選択的励起蛍光分光測定によるPrBa2Cu4O8中酸素の電子状態の研究 | 
19B | 
| 98G222 | 
岩住 俊明 | 
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 
X線共鳴非弾性散乱による強相関電子系物質の電子構造研究 | 
9C | 
| 98G223 | 
石井 広義 | 
東京都立大学大学院理学研究科 | 
RFe4P12(R=La,Ce,Pr)の共鳴光電子分光 | 
3B | 
| 98G224 | 
Horst Schmidt-Bocking | 
University of Frankfurt | 
冷標的反跳イオン運動量法によるヘリウム2電子光電離測定 | 
28A | 
| 98G225 | 
小泉 哲夫 | 
立教大学理学部 | 
Xeq+(q=1-3)イオンの4d光電離断面積の絶対値測定 | 
16B | 
| 98G226 | 
有賀 哲也  | 
京都大学大学院理学研究科 | 
In/Cu(100)系の電荷密度波相転移の光電子分光研究 | 
7B | 
| 98G227 | 
小森 文夫 | 
東京大学物性研究所 | 
窒素吸着Cu(001)面上のコバルト量子ドットと量子細線のスピン分解電子状態 | 
19A | 
| 98G228 | 
村上 栄五郎  | 
千葉工業大学自然系物理 | 
しきい光電子分光法による希ガス原子の光電離過程 | 
3B | 
| 98G229 | 
Yong Cai  | 
東京大学物性研究所 | 
Spin-resolved valence electronic structure of epitaxially grown Fe3O4(111) films | 
19A | 
| 98G230 | 
Jan van Elp | 
広島大学 | 
L2,3 edge absorption and resonant photoemission on 3d transition metal compounds | 
2C | 
| 98G231 | 
上田 潔 | 
東北大学科学計測研究所 | 
角相関計測法による希ガス原子の二段階共鳴オージェ崩壊の探索 | 
16B | 
| 98G232 | 
宮原 恒あき  | 
東京都立大学大学院理学研究科 | 
内殻励起MCDによる「ハーフメタル」候補物質群の研究 | 
28A | 
| 98G233 | 
宇田川 康夫  | 
東北大学科学計測研究所 | 
X線非弾性散乱による電子相関の研究 | 
16A | 
| 98G234 | 
Han Woong Yeom | 
東京大学理学系研究科スペクトル化学研究センター | 
Si-及びC-終端3C-SiC(001)表面の表面バンド構造研究 | 
7B | 
| 98G236 | 
宮永 崇史 | 
弘前大学理工学部 | 
多重散乱法によるNi-Mn合金のXMCDスペクトルの解析 | 
28B | 
| 98G237 | 
高橋 博樹 | 
日本大学文理学部 | 
高圧下におけるRB12(R=Yb,Tm)のLIII吸収スペクトル | 
7C | 
| 98G238 | 
柳原 美広 | 
東北大学科学計測研究所 | 
SP結合系における内殻正孔の軟X線発光スペクトルに及ぼす効果 | 
16B  | 
| 98G239 | 
横尾 邦義 | 
東北大学電気通信研究所 | 
ワイドバンドギャップ半導体の電子状態の光電子分光解析 | 
3B | 
| 98G240 | 
森岡 弓男  | 
筑波大学物理学系 | 
パルス電場イオン化を利用したZEKEスペクトルの測定 | 
20A | 
| 98G241 | 
早石 達司 | 
筑波大学物理工学系 | 
トロイダル型光電子分光器の開発研究 | 
2C | 
| 98G242 | 
中島 尚男 | 
大阪大学産業科学研究所 | 
半導体量子構造における内殻励起フォトルミネセンスの実験 | 
19B | 
| 98G244 | 
辛 埴 | 
東京大学 物性研究所 | 
p型及びn型-SrTiO3の高分解能光電子分光と軟X線発光 | 
19B | 
| 98G245 | 
Glenn Stark | 
Wellesley College | 
Molecular Nitrogen Photoabsorption Cross Sections for Planetary Atmosperes | 
12B | 
| 98G246 | 
Klaus-Peter HUBER | 
SIMS, National Research Council of Canada  | 
High-resolution cross section measurements of rotationally cold N2 and CO | 
12B | 
| 98G247 | 
Kouichi Yoshino | 
Harbard University | 
Application of the papa detector on the 6vope for determination of spectroscopic properties of astrophysical molecules | 
12B | 
| 98G248 | 
LABLANQUIE Pascal | 
LURE | 
Development of a high resolution instrument for subnatural linewidth Auger-threshold photoelectron coincidence spectroscopy | 
3B | 
| 98G249 | 
Peter L. Smith | 
Harvard College Observatory | 
Photoabsorption cross sections of vuv bnds of CO | 
12B | 
| 98G250 | 
藤森 淳 | 
東京大学大学院理学系研究科 | 
角度分解型光電子放出磁気円二色性による4d遷移金属酸化物SrRuO3の研究 | 
28A | 
| 98G251 | 
藤澤 正美 | 
東京大学物性研究所 | 
BL19Bでのホログラフィック回折格子及び、準周期回折格子の性能評価 | 
19B | 
| 98G253 | 
渡邊 正満 | 
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 
CePdx(X=1,3,5,7)の軟X線ラマン分光 | 
2C | 
| 98G254 | 
東 善郎 | 
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 
リチウム多電子光励起/電離過程の光イオン及び光電子測定 | 
16B | 
| 98G256 | 
永井 隆哉 | 
大阪大学大学院理学研究科 | 
Mn2O3の高圧下での単結晶構造解析と高圧相の探索 | 
10A | 
| 98G258 | 
石橋 広記 | 
大阪府立大学総合科学部 | 
スピネル型化合物CuM2S4の構造と物性に関する研究 | 
4B2 | 
| 98G259 | 
草塲 啓治 | 
東北大学金属材料研究所 | 
ZnOの高圧相転移 | 
NE5C | 
| 98G260 | 
大里 齊 | 
名古屋工業大学工学部 | 
マイクロ波誘電体セラミックスの結晶構造と特性の相関 | 
4B2 | 
| 98G261 | 
水渡 嘉一 | 
大阪大学大学院基礎工学研究科 | 
高圧下カンフェンからのダイヤモンド生成の素過程の観察 | 
14C | 
| 98G262 | 
小野寺 昭史  | 
大阪大学大学院基礎工学研究科 | 
ダイヤモンドアンデルデザインの最適化 | 
18C | 
| 98G263 | 
久保田 佳基 | 
大阪女子大学学芸学部 | 
MEMによる形状記憶合金の結合状態の研究 | 
4B2 | 
| 98G264 | 
大谷 栄治 | 
東北大学大学院理学研究科 | 
カンラン石(Mg,Fe)2SiO4の高圧相境界と相転移機構の解明 | 
14 | 
| 98G265 | 
吉岡 靖夫 | 
武蔵工業大学工学部 | 
多結晶材料の背面反射X線回折法による観察 | 
3A | 
| 98G266 | 
早稲田 嘉夫  | 
東北大学素材工学研究所 | 
X線異常散乱法によるPd40Ni40-xCuxP20液体合金の構造解析 | 
7C | 
| 98G268 | 
橋本 拓也  | 
東京大学大学院総合文化研究科 | 
導電性酸化物LaCrO3の圧力誘起相転移の熱力学的解析 | 
14C | 
| 98G269 | 
秋本 晃一 | 
名古屋大学大学院工学研究科 | 
半導体界面の微小格子歪の研究 | 
15C  | 
| 98G270 | 
佐々木 聡 | 
東京工業大学応用セラミックス研究所 | 
円偏光X線によるフェライトの磁気構造の研究 | 
3A | 
| 98G271 | 
小藤 吉郎  | 
徳島大学総合科学部 | 
ガンマアルミナの結晶子の解析 | 
4B1 | 
| 98G272 | 
青木 勝敏 | 
工業技術院物質工学工業技術研究所 | 
X線粉末回折による固体ハロゲン化水素の高圧構造研究 | 
18C | 
| 98G273 | 
渡辺 紀生 | 
筑波大学物理工学系 | 
蛍光X線を光源としたX線顕微鏡の構築 | 
6C2 | 
| 98G276 | 
平井 寿子 | 
筑波大学地球科学系 | 
C60フラーレンのポリメリゼーションを経由した新しい構造変化 | 
18C | 
| 98G277 | 
安藤 正海 | 
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 
高時間コヒーレンス長をもつX線光学系のための結晶評価 | 
6C2 | 
| 98G278 | 
岡田 安正 | 
電子技術総合研究所 | 
Si単結晶、およびGaAs単結晶中のゼロ次元的欠陥の直接観測 | 
6C2 | 
| 98G279 | 
Jeff Baker | 
東京工業大学応用セラミック研究所 | 
The Atomic Structure of the (2x1) Reconstruction of Monolayer Ge on Si(001) | 
16A | 
| 98G280 | 
John G. THOMPSON | 
Research School of Chemistry, Australian National University | 
Quarternary niobium oxides-metal atom ordering and structure refinements | 
14A | 
| 98G283 | 
井上 徹 | 
愛媛大学理学部 | 
高温高圧X線その場観察実験による海洋地核関連物質の相転移の研究 | 
14C | 
| 98G284 | 
橋爪 弘雄  | 
東京工業大学応用セラミックス研究所 | 
表面X線回折法と微小角X線定在波法を用いたGe/Si(001)表面におけるサーファクタントAsの効果 | 
14B | 
| 98G285 | 
橋爪 弘雄  | 
東京工業大学応用セラミックス研究所 | 
微傾斜Si(111)表面に成長させたSi1-xGex/Si超格子の格子歪み | 
4C  | 
| 98G286 | 
磯部 博志 | 
日本原子力研究所環境安全研究部 | 
放射光X線を用いた状態分析によるウラン鉱物の進化過程の研究 | 
27A | 
| 98G287 | 
坂本 一之 | 
東北大学大学院理学研究科 | 
Si(111)-(7x7)表面上の長寿命分子状吸着酸素の研究  | 
7B | 
| 98G288 | 
川崎 晋司  | 
信州大学繊維学部 | 
六フッ化ヒ素グラファイト層間化合物CxAsF6のXAFSによる研究 | 
10B | 
| 98G289 | 
久保園 芳博 | 
岡山大学大学院自然科学研究科 | 
擬一次元金属RbC60並びにCsC60のXAFS | 
7C | 
| 98G291 | 
村田 隆紀 | 
京都教育大学教育学部 | 
超臨界キセノン中に溶解したブロモベンゼンの局所構造 | 
7C | 
| 98G293 | 
遠藤 裕久 | 
福井工業大学工学部 | 
遷移金属−カルコゲン化合物を担持したゼオライトの構造 | 
10B | 
| 98G294 | 
宮永 崇史 | 
弘前大学理工学部 | 
液体ヒ素カルコゲナイドの半導体−金属転移と局所構造変化 | 
10B | 
| 98G295 | 
金谷 利治 | 
京都大学化学研究所        | 
微架橋アイソ/シンジオタクチックポリプロピレンの等温結晶化時のSAXS測定 | 
10C | 
| 98G296 | 
竹中 幹人 | 
京都大学大学院工学研究科 | 
圧力ジャンプによるポリマーアロイのダイナミックスに関する研究 | 
15A | 
| 98G299 | 
神嶋 修 | 
東北大学科学計測研究所 | 
EXAFS法によるペロフスカイト型プロトン導電体の局所歪み | 
7C | 
| 98G303 | 
朝倉 清高 | 
東京大学理学部スペクトル化学研究センター | 
XANES分光法によるMo,Mn d電子状態密度と担体効果の研究 | 
10B | 
| 98G305 | 
朝倉 清高 | 
東京大学理学部スペクトル化学研究センター | 
偏光全反射蛍光XAFS法によるTiO2(110)表面上の異方性新物質の創製 | 
9 | 
| 98G307 | 
大柳 宏之 | 
電子技術総合研究所 | 
ポンプ・プローブX線分光による励起状態の局所構造に関する研究−光融解と原子再配列− | 
13B1 | 
| 98G308 | 
大柳 宏之 | 
電子技術総合研究所 | 
半導体表面の低次元量子構造に関する研究−Si(001)上のBiストライプ− | 
13B1 | 
| 98G309 | 
李 哲虎 | 
電子技術総合研究所 | 
銅酸化物高温超伝導の局所構造歪 | 
13B1 | 
| 98G310 | 
李 哲虎 | 
電子技術総合研究所 | 
ペロブスカイト物質における電荷整列による局所構想歪 | 
13B1 | 
| 98G311 | 
岡田 哲男 | 
東京工業大学大学院理工学研究科 | 
イオン交換性樹脂における吸着対イオンの局所構造解析 | 
10B | 
| 98G312 | 
棚瀬 知明 | 
奈良女子大学理学部  | 
遷移金属クラスターの集積と多機能化に関するXAFSによる研究 | 
10B | 
| 98G313 | 
吉田 朋子 | 
名古屋大学大学院工学研究科 | 
XAFSによる水素イオン照射を受けたシリコン表面の構造及び電子状態の解析 | 
27A | 
| 98G314 | 
横山 利彦 | 
東京大学大学院理学系研究科 | 
EXAFSによる貴金属薄膜の構造解析 | 
12C | 
| 98G315 | 
中川 和道 | 
神戸大学発達科学部 | 
芳香族有機物結晶の放射線損傷の基礎過程 | 
7A | 
| 98G316 | 
東野 達 | 
京都大学大学院エネルギー科学研究科 | 
XANESによる大気エアロゾルの化学状態の解明 | 
2A | 
| 98G317 | 
一國 伸之 | 
千葉大学工学部 | 
担持型NbC及びMo2C触媒の活性点構造研究 | 
10B | 
| 98G319 | 
吉朝 朗 | 
大阪大学大学院理学研究科 | 
第一遷移金属ペロブスカイト型及び岩塩型化合物の局所構造 | 
7C | 
| 98G320 | 
河合 潤 | 
京都大学大学院工学研究科 | 
BiM吸収スペクトルの化学結合効果 | 
11B | 
| 98G323 | 
Naurang L. Saini | 
Universita di Roma "La Sapienza" | 
Stripe structure of the CuO2 plane and 1/8 suppression in the superconducting Bi2Sr2Ca1-xYx(Cu1-yZny)2O8+d system | 
13B1 | 
| 98G325 | 
Antonio Bianconi | 
Universita di Roma "La Sapienza" | 
Effect of isotope substitution on local lattice instabilities in high Tc superconductors by XANES and EXAFS | 
13B1 | 
| 98G327 | 
矢板 毅 | 
日本原子力研究所 | 
f電子元素高度分離系錯体のXAFS分析 | 
27A | 
| 98G328 | 
太田 俊明 | 
東京大学大学院理学系研究科 | 
超高真空中における擬似的電極界面状の塩素吸着構造のXAFSによる研究 | 
11B | 
| 98G329 | 
二瓶 好正 | 
東京大学生産技術研究所 | 
光電子回折によるヘテロ薄膜界面構造の解析 | 
13C | 
| 98G330 | 
古谷 圭一 | 
東京理科大学理学部 | 
共鳴光電子分光方による貴金属(Pt,Rh,Pd)担持触媒表面に吸着したNOの電子状態解析 | 
13C | 
| 98G331 | 
葭村 雄二 | 
工業技術院物質工学工業技術研究所 | 
担持へテロポリ酸の硫化過程のXAFS研究 | 
10B | 
| 98G332 | 
葭村 雄二 | 
工業技術院物質工学工業技術研究所 | 
耐硫黄被毒性合金触媒の局所構造のXAFS研究 | 
10B | 
| 98G333 | 
松林 信行 | 
工業技術院物質光学工業技術研究所 | 
溶融硝酸塩法により調製したジルコニア担持Mo触媒のXAFSによる解析 | 
10B | 
| 98G334 | 
島田 広道  | 
工業技術院物質工学工業技術研究所 | 
共鳴光電子分光法による担持硫化物触媒の価電子帯構造解析 | 
13C | 
| 98G335 | 
太田 俊明  | 
東京大学大学院理学系研究科 | 
光変調XAFS分光法確立のための基礎研究 | 
7C | 
| 98G337 | 
中井 泉  | 
東京理科大学理学部 | 
リチウムイオン二次電池用正極材料の充放電のおけるin situ粉末X線構造解析 | 
4B2 | 
| 98G338 | 
中井 泉 | 
東京理科大学理学部 | 
スピネル型Liイオン2次電池材料の充放電プロセスのin situ XAFS 解析 | 
12C | 
| 98G339 | 
脇田 久伸  | 
福岡大学理学部 | 
DOTAとセリウム(III)イオンの錯形成過程のXAFS解析 | 
12C | 
| 98G341 | 
飯田 厚夫 | 
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 
スメクティック液晶の局所層構造の微小領域X線回折法による評価 | 
4A      | 
| 98G342 | 
藤岡 洋 | 
東京大学大学院工学系研究科 | 
原子オーダ半導体界面層の軟X線電子分光・構造解析 | 
27A | 
| 98G343 | 
藤岡 洋 | 
東京大学大学院工学系研究科 | 
半導体・磁性体量子ドットの構造解析 | 
3A | 
| 98G344 | 
市川 勝 | 
北海道大学触媒化学研究センター | 
メソ細孔内多角モリブデン触媒のテーラリング調製とXAFS構造解析 | 
10B | 
| 98G345 | 
市川 勝 | 
北海道大学触媒化学研究センター | 
りん酸型燃料電池用高性能合金微粒子触媒に関する実用条件下XAFS研究 | 
10B | 
| 98G349 | 
春山 修身 | 
東京理科大学理工学部 | 
X線異常散乱法を用いた(Pt1-xNix)100-yPy金属ガラス部分構造の研究 | 
7C | 
| 98G350 | 
渡辺 巌 | 
大阪大学大学院理学研究科 | 
界面活性イオンへ吸着したイオンの気/液界面での局所構造解析 | 
7C | 
| 98G351 | 
CHOY, JIN-HO | 
Seoul National University   Department of chemistry | 
Application of X-ray absorption spectroscopy for the electronic and geometric structure of superconducting organic-inorganic nano hybrid systems | 
7C | 
| 98G352 | 
CHOY, JIN-HO | 
Seoul National University   Department of chemistry | 
X-ray absorption spectroscopic study on the Bi-based ferroelectric layered perovskite compounds | 
7C | 
| 98G353 | 
Dong-Kuk Kim | 
Kyungpook National University, Departmentof Chemistry | 
Study on the interlayer and intralayer structures of transition metal ion-exchanged layerd perovskite oxides | 
10B | 
| 98G355 | 
塩野 正明  | 
九州大学理学部 | 
高分解能金属蛋白質結晶の直接位相決定に関する研究 | 
6A | 
| 98G356 | 
松浦 良樹 | 
大阪大学蛋白質研究所 | 
マルトトリオシルトレハロース合成酵素のX線結晶構造解析 | 
6A | 
| 98G357 | 
森川 耿右 | 
大阪大学大学院医学研究科 | 
超好熱古細菌ホーミングエンドヌクレアーゼPfu-Iの結晶構造解析 | 
6A | 
| 98G358 | 
中川 敦史 | 
北海道大学大学院理学研究科 | 
MRP8のX線結晶構造解析 | 
18B | 
| 98G359 | 
中川 敦史 | 
北海道大学大学院理学研究科 | 
プラディマイシンの立体構造決定 | 
6A | 
| 98G360 | 
新田 勝利 | 
北海道大学大学院理学研究科 | 
昆虫リゾチームの立体構造解析 | 
6A  | 
| 98G361 | 
田中 勲 | 
北海道大学大学院理学研究科 | 
リボソーム蛋白質L2の構造解析 | 
18B | 
| 98G362 | 
Byung-Ha Oh | 
POSTECH, Dept.of Life Science | 
High-Resolution Crystal Structure Determination of RNA helicase and Ketosteroid isomerase | 
6A | 
| 98G363 | 
Suh, Se Won | 
Dept.of Chemistry, Seoul National Univ. | 
High-resoluion data collection on hepatitis B virus terminal protein | 
6A | 
| 98G364 | 
三木 邦夫 | 
京都大学大学院理学研究科 | 
LactonohydrolaseのX線結晶解析 | 
6A | 
| 98G365 | 
喜田 昭子  | 
京都大学大学院理学研究科 | 
カテコール2,3-ジオキシゲナーゼ(メタピロカテカーゼ)のX線結晶解析 | 
6A | 
| 98G366 | 
岡田 哲二  | 
名古屋大学大学院理学研究科 | 
ウシロドプシンの結晶構造解析 | 
6A | 
| 98G367 | 
内田 朗 | 
東邦大学理学部 | 
マメグンバイナズナの水溶性クロロフィルタンパク質複合体の構造解析 | 
18B | 
| 98G369 | 
新田 勝利 | 
北海道大学大学院理学研究科 | 
イヌミルクリゾチームのCa2+結合型及び非結合型の結晶構造解析 | 
6A  | 
| 98G370 | 
神山 勉 | 
名古屋大学大学院理学研究科 | 
光捕集複合体の低温X線結晶構造解析 | 
6A | 
| 98G371 | 
畑 安雄 | 
京都大学化学研究所 | 
デハロゲナーゼ機能解明のための複合体のX線解析 | 
6A | 
| 98G372 | 
雨宮 慶幸 | 
東京大学大学院工学系研究科 | 
2×2アレイ状CCD型X線検出器のタンパク質結晶構造解析への応用 | 
6A | 
| 98G373 | 
甲斐 泰 | 
大阪大学大学院工学研究科 | 
新たに発見された超好熱始原菌由来転写因子TAZ26のX線結晶構造解析 | 
6A | 
| 98G374 | 
甲斐 泰 | 
大阪大学大学院工学研究科 | 
超好熱菌由来DNAポリメラーゼのX線構造解析 | 
18B | 
| 98G375 | 
甲斐 泰 | 
大阪大学大学院工学研究科 | 
トウモロコシ由来ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼのX線構造解析 | 
6A | 
| 98G376 | 
八田 一郎 | 
名古屋大学大学院工学研究科 | 
脂質立方相の構造形成と構造安定性 | 
15A | 
| 98G377 | 
前澤 博  | 
徳島大学医療技術短期大学部 | 
DNA修復欠損細胞株を用いたリンk殻内殻電離による損傷の解析 | 
27A | 
| 98G379 | 
佐野 洋 | 
食品総合研究所 | 
キュウリ緑斑モザイクウイルス核酸分子の構造特性 | 
10C | 
| 98G380 | 
柊 弓絃 | 
京都大学化学研究所 | 
時分割小角散乱によるキュウリ緑斑モザイクウイルス形態形成過程の研究 | 
10C | 
| 98G381 | 
小林 克己 | 
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 
2〜15keV領域単色軟X線によるDNA鎖切断誘発と生物効果誘発との関係 | 
27A | 
| 98G382 | 
市村 薫 | 
独協医科大学医学部 | 
好熱菌Bacillus由来のシャペロニンHSP60の構造変化と機能発現 | 
10C | 
| 98G384 | 
新井 宗仁  | 
東京大学大学院理学系研究科 | 
シャペロニンGroEの構造形成機構 | 
15A | 
| 98G386 | 
伊藤 敦 | 
東海大学工学部 | 
生体試料の高分解能XANES測定 | 
19B | 
| 98G387 | 
Gennady V. Semisotnov | 
Institute of Protein Research (Russia) | 
Denaturation and renaturation of the GroEL and GroES chaperonins studied by synchrotron small-angle x-ray scattering | 
15A | 
| 98G388 | 
Jun-Mei Zhou | 
Inst.of Biophysics (Chaina) | 
Time-resolved Studies on Folding and Association/Dissociation Mechanism of Dimeric Creatine Kinase | 
15A | 
| 98G389 | 
大越 健嗣 | 
石巻専修大学理工学部 | 
ヒザラガイ初期生活史における鉄の吸収と歯舌形成 | 
4A | 
| 98G390 | 
藤崎 達也 | 
茨城県立医療大学保健医療学部 | 
早期乳癌発見を目的とした放射光マンモグラヒィ | 
14C | 
| 98G391 | 
中井 泉  | 
東京理科大学理学部 | 
ヒ素暴露患者の生検試料の蛍光X線イメージング | 
4A | 
| 98G392 | 
惠 恒雄 | 
大阪府立大学先端研究所 | 
K核吸収端波長光子によるアデノシンの燐酸化(II) | 
27A | 
| 98G393 | 
伊藤 敦 | 
東海大学工学部 | 
単色超軟X線の動物培養細胞に対する生物効果 | 
12A | 
| 98P017 | 
佐藤 徹哉 | 
慶應義塾大学理工学部 | 
PdFe超微粒子内部でのスピン分極 | 
28B | 
| 98P018 | 
小西 健久  | 
千葉大学理学部 | 
内殻光電子放出におけるエネルギー損失機構の実験的研究 | 
18A | 
| 98P019 | 
安藤 静敏 | 
東京理科大学理学部 | 
CuInSe2バルク単結晶の高分解能光電子分光 | 
19B | 
| 98P020 | 
-石橋 広記 | 
大阪府立大学総合科学部 | 
金属−絶縁体転移物質CuIr2S4の低温結晶構造解析 | 
3A | 
| 98P025 | 
泉 康雄 | 
東京工業大学大学院総合理工学研究科 | 
サイト分離XAFSのための、高分解能蛍光分光検出器の性能評価 | 
9A | 
| 98P029 | 
神鳥 成弘 | 
東京農工大学工学部 | 
好熱性放線菌R-47由来α-アミラーゼの分子・結晶構造 | 
6A  | 
| 98P030 | 
小島 正樹  | 
東京薬科大学生命科学部 | 
X線溶液散乱データからの分子動力学計算によるリボヌクレアーゼT1の立体構造の精密化 | 
15A | 
| 98P031 | 
中村 智樹 | 
九州大学理学部 | 
ガンドルフィーカメラを用いた惑星間塵の放射光X線回折実験 | 
3A | 
| 98P032 | 
山中 高光 | 
大阪大学大学院理学研究科 | 
高圧合成珪酸塩、ゲルマン酸塩ペロブスカイトの粉末構造解析と格子変形解析  | 
4B | 
| 98P033 | 
中塚 晃彦 | 
山口大学工学部 | 
地球深部物質メージャライト固溶体の結晶化学 | 
10A | 
| 98P034 | 
辻 幸一 | 
東北大学金属材料研究所 | 
X線励起−STM探針電流測定による微小領域分析の開発 | 
7C | 
| 98P035 | 
田中 祺一郎 | 
長崎大学歯学部 | 
コラーゲン線維束の膨化と石灰化促進 | 
10C | 
| 98P036 | 
桑島 邦博 | 
東京大学大学院理学系研究科 | 
CCD型X線検出器による蛋白質の折りたたみ中間体の構造解析 | 
15A |