| 課題番号 | 研究代表者 | 所属 | 課題名 | ステーション |
|---|---|---|---|---|
| 99G139 | 岩住 俊明 | 物質構造科学研究所 | 硬X線領域でのX線共鳴非弾性散乱の基礎研究 | 2A 12C(or 7C) 8B 16A1 28B |
| 99G140 | 藤森 淳 | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 | 巨大磁気抵抗を示すMn希釈磁性半導体のバンド構造の研究 | 18A |
| 99G141 | 三井 隆也 | 日本原子力研究所 関西研究所 | 放射光を利用したNMR−メスバウアー二重共鳴実験 | NE3A |
| 99G142 | 三井 隆也 | 日本原子力研究所 関西研究所 | 超音波振動が励起された核共鳴体からのコヒーレント、インコヒーレント核共鳴線強度の同時観測 | NE3A |
| 99G143 | 三井 隆也 | 日本原子力研究所 関西研究所 | X線干渉計を利用した磁性体スピンダイナミクスの研究 | NE3A |
| 99G144 | 塩谷 亘弘 | 東京水産大学 水産学部 | 高分解能コンプトン散乱による金属間化合物および不規則合金の電子構造 | NE1 |
| 99G145 | 三木 裕文 | 東京理科大学 理工学部 | ステップを有するPt表面上の電子状態とNO吸着状態との相関 | 11C 11D 3B |
| 99G146 | 上田 潔 | 東北大学 科学計測研究所 | フロロメタン分子のCls励起後の電子緩和と解離のダイナミクス | 2C 16B |
| 99G147 | 清水 雄一郎 | 東北大学 科学計測研究所 | P、S原子を含む多原子分子の2p内殻イオン化領域に観測される形状共鳴の2p光電子放出に及ぼす影響 | 3B |
| 99G148 | 副島 浩一 | 新潟大学 大学院自然科学研究科 | 円偏光軟X線による希ガス原子の直接二重光電離における電子相関の研究 | 28A 16B |
| 99G149 | 三村 功次郎 | 大阪府立大学 工学部 | 高分解能共鳴光電子分光によるCeSiの電子状態の研究 | 11D |
| 99G150 | 菅 滋正 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | 絶縁体−価数揺動転移を示すSm1−XYXSの高分解能光電子分光 | 11D |
| 99G151 | 田中 正俊 | 横浜国立大学 工学部 | W(001)表面酸素吸着系の角度分解光電子分光 | 18A |
| 99G152 | 中島 尚男 | 大阪大学 産業科学研究所 | 内殻励起フォトルミネセンス法による多重量子井戸構造の研究 | 19B 2C |
| 99G153 | 中辻 寛 | 東京大学 物性研究所 | Ag/Ge(100)表面の価電子帯構造と、表面内殻準位シフト | 18A |
| 99G154 | 山田 修義 | 電気通信大学 電気通信学部 | PrBa2Cu408中酸素の局所電子状態の結晶位 置選択的励起蛍光分光測定による研究 | 2C |
| 99G155 | 佐藤 仁 | 広島大学 理学部 | Cu3Au型白金化合物の電子状態の研究 | 3B |
| 99G157 | 河野 省三 | 東北大学 科学計測研究所 | 表面内殻準位シフト分解光電子回折によるGe/Si(001)初期界面 の構造解析 | 2C 13C |
| 99G158 | 瀬戸 誠 | 京都大学 原子炉実験所 | 核共鳴非干渉性散乱による凝縮系の電子状態の研究 | NE3 |
| 99G159 | 横山 利彦 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 強磁性エピタキシャル薄膜上の吸着分子の磁化に関するXMCDによる研究 | 11A |
| 99G160 | 横山 利彦 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 強磁性薄膜上に蒸着したMn,Cr,VのXMCDによる研究 | 11A |
| 99G161 | 安達 弘通 | 物質構造科学研究所 | 磁気散乱による強磁性Sm化合物におけるスピンモーメントの研究 | NE1A1 NE3C3 |
| 99G162 | 中村 哲也 | 理化学研究所 磁性研究室 | 強磁性体希土類金属のMagnetic EXAFS | 28B |
| 99G163 | 鵜飼 正敏 | 東京農工大学 工学部 | 軽元素分子の軟X線蛍光分光装置の開発とパフォーマンステスト | 2C 13C |
| 99G164 | 七尾 進 | 東京大学 生産技術研究所 | Al−Pd−Mn系、Al−Pd−Re系準結晶の電子構造のX線発光分光法による研究 | 16A1 28B |
| 99G165 | 木村 昭夫 | 広島大学 理学部 | NiAs型化合物Crプニクタイドのバンド構造 | 18A |
| 99G166 | 柿崎 明人 | 物質構造科学研究所 | スピン分解光電子分光による磁性薄膜が示す磁気異方性の研究 | 18A 19A |
| 99G167 | Lablanquie, Pascal | Lure, Faculte des Sciences | Properties of dications investigated with Auger-Threshold Photoelectron Coincidence Spectroscopy | 16B 2C |
| 99G168 | C. Y. Robert Wu | University of Southern California | High-Resolution, High-Temperature Photoabsorption Cross Section Measurements of N2, O2, and CO2 | 12B |
| 99G169 | 亀田 幸成 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 | 真空紫外領域における多原子分子の光吸収断面積、光イオン化断面 積、中性解離断面積絶対測定 | 20A |
| 99G170 | 亀田 幸成 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 | 可視−紫外発光スペクトル法による多原子分子における超励起分子解離ダイナミクス研究 | 20A |
| 99G171 | 中井 俊一 | 宇都宮大学 工学部 | 4d遷移金属化合物のLαLβ共鳴ラマン散乱スペクトルの研究 | 11B |
| 99G172 | Yeom, Han Woong | 東京大学 大学院工学系研究科 | 極薄酸窒化膜/Si(001)界面の構造、組成、結合状態の研究 | 2C 13C 19B |
| 99G173 | 河田 洋 | 物質構造科学研究所 | コンプトン散乱X線と反跳電子同時測定法による3次元運動量分布測定 | NE1A1 |
| 99G174 | 木下 豊彦 | 東京大学 物性研究所 | NiおよびCo微小クラスターに現れる2正孔束縛状態サテライトのスピン分解光電子分光 | 19A |
| 99G175 | 木下 豊彦 | 東京大学 物性研究所 | レーザー照射した半導体表面に誘起されるSurface Photo-Voltageの起源の研究 | 18A 16B |
| 99G176 | 木下 豊彦 | 東京大学 物性研究所 | EuNi2(Si(1−X)Gex)2(x=0.75)の4d−4f共鳴光電子分光 | 18A 11D |
| 99G178 | 吉信 淳 | 東京大学 物性研究所 | 有機分子/Si(100)(2×1)表面ハイブリッド系の電子状態 | 16B |
| 99G179 | 谷山 智康 | 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 | PdFe超微粒子内部でのスピン分極 | 28B |
| 99G180 | 関 一彦 | 名古屋大学 物質科学国際研究センター | NEXAFSと光電子分光を用いた有機機能性材料のエピタキシャル成長膜の金属界面 の構造と電子構造の研究 | 7A 11A |
| 99G181 | 渡辺 正満 | 物質構造科学研究所 | 単純金属の共鳴軟X線発光分光 | 2C 19B |
| 99G182 | 辛 埴 | 東京大学 物性研究所 | LaXSr1−XTiO3の軟X線吸収と発光分光 | 19B |
| 99G184 | 平野 馨一 | 物質構造科学研究所 | X線回折によるシリコン結晶及び絶縁膜評価技術の開発 | 15C |
| 99G185 | 齋藤 正敏 | 東北大学 素材工学研究所 | X線異常散乱法による溶融ハロゲン化亜鉛の構造解析 | 7C |
| 99G186 | 松原 英一郎 | 京都大学 大学院工学研究科 | X線異常散乱法によるFel−xM10Bx(M=Zr,Nb,Mo,Hf,Ta,W)金属ガラスの構造解析と熱的安定性発現機構 | 7C |
| 99G187 | 志村 考功 | 大阪大学 大学院工学研究科 | X線回折法によるSiナノ構造の内部応力の測定 | 4C |
| 99G188 | 和田 裕文 | 京都大学 大学院工学研究科 | 希薄Eu化合物における価数の温度変化 | 7C |
| 99G189 | 沖 憲典 | 九州大学 大学院総合理工学研究科 | 非対称ペア型DACを用いた高圧蛍光XANES測定 | 12C |
| 99G190 | 石澤 伸夫 | 東京工業大学 応用セラミックス研究所 | Extinction-Freeの条件下における機能性無機結晶の精密構造解析 | 14A |
| 99G193 | 草場 啓治 | 東北大学 金属材料研究所 | 硫黄の高温高圧相転移 | NE5 14C |
| 99G194 | 岩佐 義宏 | 北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究所 | 有機電荷移動錯体結晶の精密構造解析 | 1B |
| 99G196 | 佐々木 聡 | 東京工業大学 応用セラミックス研究所 | 異常希土類化合物における価数混合状態の解明 | 3A 10A |
| 99G197 | 佐々木 聡 | 東京工業大学 応用セラミックス研究所 | Hg-1212およびHg-1223での電子密度と高温超伝導転移の研究 | 10A |
| 99G198 | 佐藤 博彦 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 | X線磁気散乱によるβ-MnO2の磁気構造の研究 | 4C 16A2 |
| 99G199 | 水渡 嘉一 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | 高圧下フラーレン(C60)からの高硬度相生成の素過程の観察 | 14C |
| 99G200 | 柏野 節夫 | 岡山大学 理学部 | 常圧ならびに高圧下でのユウロピウム内包C60の構造の解明 | 1B |
| 99G201 | 橋爪 弘雄 | 東京工業大学 応用セラミックス研究所 | 整列および捩れ磁化状態のFe/Gd多層膜の界面磁気ラフネス | 16A2 |
| 99G202 | 佐藤 公則 | 物質構造科学研究所 | (Mg0.6Ca0.4)CO3−黒鉛−モリブデン系におけるダイアモンド生成機構の解明 | NE5C 14C |
| 99G203 | 田渕 雅夫 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | III-V族化合物半導体異種接合におけるIII族原子分布のX線CTR散乱法による解析 | 6A |
| 99G204 | 竹村 謙一 | 無機材質研究所 超高圧ステーション | ヘリウム圧力媒体の静水圧性の評価 | 18C |
| 99G206 | 小野寺 昭史 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | マンガンカルコゲナイドの高圧相 | 18C |
| 99G207 | 林 好一 | 京都大学 大学院工学研究科 | 蛍光X線ホログラムの迅速測定法の開発 | 3A |
| 99G208 | 石橋 広記 | 大阪府立大学 総合科学部 | 金属−絶縁体転移物質CuIr2S4の低温における精密結晶構造解析 | 3A |
| 99G209 | 七尾 進 | 東京大学 生産技術研究所 | Mg-Zn-RE系準結晶合金のX線異常散乱法による構造解析 | 14A |
| 99G210 | 細糸 信好 | 京都大学 化学研究所 | Fe/Dy多層膜の磁気構造と磁化反転過程 | 4C 9C 16A2 |
| 99G211 | 中尾 裕則 | 物質構造科学研究所 | f電子系における四極子秩序−CeB6を中心に− | 4C 16A2 |
| 99G212 | 中尾 裕則 | 物質構造科学研究所 | X線異常分散項を利用したNaV2O5の低温構造解析 | 4C 16A2 |
| 99G213 | 河田 洋 | 物質構造科学研究所 | DAFS測定によるフェリ磁性体Fe3O4の電荷、及び磁気秩序の研究 | 9C 15B |
| 99G214 | 石井 賢司 | 東京大学 大学院理学系研究科 | C60希土類金属化合物EuxC60(x=3,6)の結晶構造と相転移 | 1B |
| 99G217 | 壽榮松 宏仁 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 金属内包フラーレン結晶の構造と相転移 | 1B 4C |
| 99G218 | 中村 智樹 | 九州大学 理学部地球惑星科学科 | ガンドルフィ-カメラを用いた宇宙塵の放射光X線回折実験 | 3A |
| 99G219 | 田中 高穂 | 無機材質研究所 | ScB17C0.25の精密結晶構造解析 | 14A |
| 99G220 | 藤井 保彦 | 東京大学 物性研究所 | NaV2O5の低温・高圧下における新しい電荷・格子状態 | 1B 4C |
| 99G222 | 田中 雅彦 | 物質構造科学研究所 | ペロブスカイト型REXO3:温度変化による構造変化の粉末回折による解析 | 3A |
| 99G223 | 八木 健彦 | 東京大学 物性研究所 | モデルマントル物質の状態方程式の決定 | 14C |
| 99G224 | 春山 修身 | 東京理科大学 理工学部 | X線異常散乱法による金属ガラスのガラス転移の研究 | 7C |
| 99G225 | 永田 潔文 | 福岡大学 理学部 | 高圧下におけるカルコゲンの電子密度分布 | 18C |
| 99G226 | 澤 博 | 千葉大学 大学院自然科学研究科 | V酸化物における電荷秩序転移と低温構造の研究 | 1B |
| 99G227 | 澤 博 | 千葉大学 大学院自然科学研究科 | π−d相互作用による金属−絶縁体転移及び低温構造の研究 | 1B |
| 99G228 | 小林 本忠 | 姫路工業大学 理学部 | 温度・圧力によるアルカリ金属ドープC70化合物の結晶構造制御 | 1B |
| 99G229 | 張 小威 | 物質構造科学研究所 | 分解能調整機能付き高分解能X線モノクロメーターの開発 | 15C 14B 3C2 NE3 |
| 99G230 | 張 小威 | 物質構造科学研究所 | メスバウアー核共鳴X線波長の精密測定 | 3C2 NE3 |
| 99G232 | 櫻井 伸一 | 京都工芸繊維大学 繊維学部 | スチレン系ブロックコポリマーの相転移において出現の可能性のある過渡的中間構造の小角X線散乱法による探索と同定 | 10C |
| 99G233 | 岩澤 康裕 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 新規固定化アンチモン触媒のEXAFS構造解析 | 7C 10B 12C |
| 99G235 | 室賀 嘉夫 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | 疎水基を持つ高分子電解質の水溶液中におけるコンフォメーション | 10C |
| 99G236 | 室賀 嘉夫 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | ポリペプチドのヘリックス/コイル転移領域における局所構造 | 10C |
| 99G237 | 野村 昌治 | 物質構造科学研究所 | 高速時分割XAFS実験法の開発 | 9C |
| 99G238 | 前橋 兼三 | 大阪大学 産業科学研究所 | 内殻励起フォトルミネセンスによる半導体中の不純物分析の研究 | 19B 2C |
| 99G239 | 桜井 健次 | 金属材料技術研究所 精密励起場ステーション | 低温合成法により作製されたCeドープ多結晶Y-Al-Oシンチレータの発光異常と局所構造 | 7C 12A |
| 99G240 | 今井 正幸 | お茶の水女子大学 理学部 | 界面活性剤/水系の示すモルフォロジー転移のダイナミクス | 15A |
| 99G241 | 野村 春治 | 京都工芸繊維大学 繊維学部 | ポリエチレン-ポリプロピレンブロック共重合体におけるミクロ相分離構造とポリエチレン鎖の結晶化挙動に関する速度論的研究 | 15A |
| 99G242 | 奥田 浩司 | 京都大学 大学院工学研究科 | 反射小中角散乱法による薄膜・界面の相分解及び自己組織化構造評価 | 15A |
| 99G243 | 岡林 博文 | 名古屋工業大学 応用化学科 | 時分割X線散乱によるミクロ構造を持つフラクタルな自己組織化会合体の研究 | 10C |
| 99G244 | 田渕 雅夫 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | III-V族化合物半導体異種接合におけるIII族原子分布の蛍光EXAFS法による解析 | 12C |
| 99G245 | 長尾 眞彦 | 岡山大学 理学部付属界面科学研究施設 | XAFS法による銅の電子状態におよぼす担体効果の解析 | 10B 12C |
| 99G246 | 関谷 徹司 | 広島大学 理学部 | 有機分子系のサイト選択的内殻励起による光刺激イオン脱離の研究 | 11A 13C |
| 99G247 | 馬場 祐治 | 日本原子力研究所 放射光利用研究部 | 窒化炭素薄膜生成過程のその場観察 | 27A 11A 7A |
| 99G248 | 市川 勝 | 北海道大学 触媒化学研究センター | 立体規則的オレフィン重合用固定化錯体触媒のXAFS構造解析 | 10B |
| 99G250 | 市橋 祐一 | 大阪工業技術研究所 エネルギー・環境材料部 | ゾル・ゲル法で調整したCu-SiO2、Ag-SiO2触媒のXAFS測定による活性点構造の解明 | 7C 10B |
| 99G252 | 白井 誠之 | 東北大学 反応化学研究所 | 褐炭にイオン交換担持したニッケルの水素ガス化反応中の構造決定 | 7C 10B 12C |
| 99G253 | 吉田 寿雄 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | プロピレン光エポキシ化反応用新規シリカ担持触媒のXAFSによる構造解析 | 7C |
| 99G254 | 山下 弘巳 | 大阪府立大学 工学部 | ゼオライト内での光化学反応過程に及ぼす交換カチオンの局所構造の影響 | 7C 10B |
| 99G256 | 山本 博之 | 日本原子力研究所 物質科学研究部 | X線吸収端微細構造法及び光電子分光法による非破壊深さ方向分析 | 27A |
| 99G257 | 松尾 基之 | 東京大学 大学院総合文化研究科 | ケモメトリックス手法を用いたXAFSによる堆積物の状態分析 | 7C 12C 9A |
| 99G258 | 金井 宏俶 | 京都府立大学 人間環境学部 | パラジウム−セリア−アルミナ触媒の三体間相互作用のXAFS解析 | 10B 7C |
| 99G259 | 泉 康雄 | 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 | XAFSを用いたCoMo窒化物触媒の表面作用機構の研究 | 12C |
| 99G260 | 山口 敏男 | 福岡大学 理学部 | 超臨界及び亜臨界水中での金属酸化物晶析のXAFS構造解析 | 12C 10B 7C |
| 99G261 | 山口 敏男 | 福岡大学 理学部 | 種々の酸化状態におけるMoFeSクラスター錯体のin situ XAFS研究 | 10B 7C |
| 99G262 | 山口 敏男 | 福岡大学 理学部 | 小角X線散乱法による超臨界アルコール-水二成分混合溶媒の構造解析 | 15A |
| 99G263 | 山口 敏男 | 福岡大学 理学部 | 超臨界及び亜臨界水中での金属酸化物生成反応の時間分割X線解析 | 14A |
| 99G264 | 野島 修一 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 界面変化により探るPCL−b−PBの結晶化・融解過程 | 10C |
| 99G265 | 浅野 勉 | 静岡大学 理学部 | 高分子および生体膜の非平衡状態の空間分割測定 | 15A |
| 99G266 | 橋本 竹治 | 京都大学 大学院工学研究科 | ブロック共重合体の秩序−秩序転移に関する研究 | 15A |
| 99G267 | 神保 雄次 | 山形大学 大学院理工学研究科 | ジェランガムゲルの高次構造形成とゲル化メカニズム | 10C |
| 99G268 | 臼杵 毅 | 山形大学 理学部 | As−S−Br系カルコハライドガラスの局所構造 | 7C |
| 99G269 | 安中 雅彦 | 千葉大学 工学部 | 天然および生体高分子ゲルの階層構造 | 10C |
| 99G270 | 松下 裕秀 | 名古屋大学 工学研究科 | ブロック共重合体が示す共連続構造の界面特性解析 | 15A |
| 99G271 | 田村 剛三郎 | 広島大学 総合科学部 | 液体Ge−Si合金のXAFS測定 | 10B or 7C |
| 99G272 | 八島 正知 | 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 | La(Ti,Al)O3の相転移のその場観察 | 3A |
| 99G273 | 村田 隆紀 | 京都教育大学 教育学部 | Fe2O3ナノ粒子のXAFS | 7C |
| 99G274 | 庭野 道夫 | 東北大学 電気通信研究所 | 半導体表面水素反応ダイナミクスの研究 | 3B |
| 99G275 | Timchenko, A. A. | Institute of Protein Research (Russia) | Comparative analysis of conformation of fractionated humic acids from soil and compost. | 15A |
| 99G279 | 島田 広道 | 工業技術院 物質工学工業技術研究所 | Y型ゼオライト担持Rh触媒の水素化反応中における構造変化のXAFS測定による解析 | 10B |
| 99G280 | 朝倉 清高 | 北海道大学 触媒化学研究センター | In−situ EXAFSによるハイドロシラン化反応触媒の活性点構造と添加物効果 に関する研究 | 12C |
| 99G281 | 李 哲虎 | 電子技術総合研究所 電子基礎部 | 磁気抵抗を示すdouble-perovskite物質のXAFS | 12C 10B |
| 99G282 | 秋本 克洋 | 筑波大学 物理工学系 | 半導体中に添加された希土類イオンの原子周辺構造解析 | 12C |
| 99G283 | 辰巳 敬 | 横浜国立大学 工学部 | Mo−SBA−1の構造解析とメタン部分酸化反応の研究 | 10B |
| 99G284 | 大貫 敏彦 | 日本原子力研究所 環境科学研究部 | 放射光X線を用いたXANES及びEXAFSによる元素の鉱物及び微生物への固定化機構の解明研究 | 27A 27B |
| 99G285 | 中村 智樹 | 九州大学 理学部 | 南極裸氷中から回収された非溶融宇宙塵のSR−XRF分析法による微量 元素分析 | 4A |
| 99G286 | 太田 俊明 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 窒素架橋ルテニウム二核錯体のEXAFSによる研究 | 10B |
| 99G287 | 大塚 潔 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 | XAFSによる炭化水素部分酸化触媒活性種の構造解析 | 7C 12C 10B |
| 99G288 | 藤岡 洋 | 東京大学 大学院工学系研究科 | 紫外線レーザー用ワイドギャップ材料のXAFS解析 | 11A |
| 99G289 | 雨宮 慶幸 | 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 | CCD型X線検出器を用いた非対称電場下における強誘電性液晶の層構造の分子配向のダイナミクス | 15A |
| 99G290 | Shuvaeva, Victoria A. | 関西学院大学 理学部 | XAFS study of the atomic displacements and phase transition in perovskite-type compounds | 10B |
| 99G291 | 米永 一郎 | 東北大学 金属材料研究所 | GeSi混晶半導体のXAFSによる構造解析 | 7C 12C 9A |
| 99G292 | 遠田 義晴 | 弘前大学 理工学部 | シリコン極薄絶縁膜形成過程のリアルタイム光電子分光観測 | 3B |
| 99G293 | 早川 慎二郎 | 広島大学 工学部 | 高圧合成ダイアモンドからの不純物選択的なX線励起ルミネッセンス測定 | 4A |
| 99G294 | 菊地 耕一 | 東京都立大学 大学院理学研究科 | Tm元素を内包する金属フラーレンのXAFSを用いた研究 | 12C |
| 99G295 | 馬場 祐治 | 日本原子力研究所 放射光利用研究部 | 内殻電子励起によるシリコンアルコキシド吸着系の光分解 | 27A 11A |
| 99G296 | 関口 哲弘 | 日本原子力研究所 放射光利用研究部 | 吸着ベンゼン置換体からの偏光角度に依存した内殻励起イオン脱離 | 11A 13C 3B 16B |
| 99G297 | 箱嶋 敏雄 | 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 | 大腸菌ヒストン様蛋白質HUとDNAの複合体のX線構造研究 | 18B 6A |
| 99G298 | 今野 美智子 | お茶の水女子大学 大学院人間文化研究科 | アネキシンIVのX線による結晶構造の研究 | 6A 18B |
| 99G299 | 濱田 賢作 | 島根大学 総合理工学部 | 新規キトサン分解菌由来のキトサナーゼのX線構造解析研究 | 18B |
| 99G300 | 山根 隆 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | チトクロムcの超高分解能結晶構造解析 | 6A 18B |
| 99G301 | 角田 佳充 | 大阪大学 大学院理学研究科 | ヒトヘパラン硫酸硫酸転移酵素−基質−不活性補酵素の3分子複合体のX線結晶構造解析 | 6A |
| 99G302 | 三木 邦夫 | 京都大学 大学院理学研究科 | 超好熱性古細菌由来Group II型シャペロニンのX線結晶解析 | 6A 18B |
| 99G303 | 福山 恵一 | 大阪大学 大学院理学研究科 | 鉄硫黄クラスターの形成に関与する大腸菌Fdx蛋白質のX線結晶構造解析 | 6A 18B |
| 99G304 | 樋口 芳樹 | 京都大学 大学院理学研究科 | 亜硫酸イオン・トランスポータのX線結晶構造解析 | 6A 18B |
| 99G305 | Delbaere, L.T.J. | University of Saskatchewan | Structural determination of substrate/inhibitor complexes of PEP carboxykinase from Escherichia coli(PCK) | 18B |
| 99G306 | Hasnain, Samar | Daresbury Laboratory | X-ray studies of Copper proteins (Rusticyanin and Superoxide dismutase) and their site specific mutants | 6A |
| 99G307 | 竹中 章郎 | 東京工業大学 生命理工学部 | DNAの損傷による突然変異機構の解明 | 18B |
| 99G308 | 油谷 克英 | 大阪大学 蛋白質研究所 | 超好熱菌P.furiosus由来のトリプトファン合成酵素αサブユニットのX線構造解析 | 18B |
| 99G309 | 油谷 克英 | 大阪大学 蛋白質研究所 | アミロイド状繊維蛋白質のX線回折 | 6A 18B |
| 99G310 | 山本 恵三 | 奈良県立医科大学 | グルコース脱水素酵素のサブユニット間相互作用の構造学的研究 | 6A 18B |
| 99G311 | 片岡 幹雄 | 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 | Staphylococcal nuclease 欠損変異体の高分解能結晶構造解析 | 6A |
| 99G312 | 広津 建 | 大阪市立大学 理学部 | ヒスチジノールリン酸アミノ基転移酵素のX線構造解析 | 6A 18B |
| 99G313 | 姚 閔 | 北海道大学 大学院理学研究科 | ヤツメウナギヘモグロビンのアイソフォームの立体構造 | 6A 6B 18B |
| 99G314 | 酒井 宏明 | 大阪大学 蛋白質研究所 | 炭酸デヒドラーゼのX線結晶構造解析 | 6A 18B |
| 99G315 | 千田 俊哉 | 長岡技術科学大学 工学部 | Biphenyl dioxygenase(BphA1A2複合体)のX線結晶構造解析 | 18B |
| 99G316 | Hsiao, C.-D. | Institute of Molecular Biology, Academia Sinica, Taiwan | High resolution data collection of Cardiotoxin-Lipid complex at phase transition state | 6A 6B 18B |
| 99G318 | 神鳥 成弘 | 東京農工大学 工学部 | 好熱性放線菌α-アミラーゼ及びミュータント酵素の構造研究 | 6A 18B |
| 99G319 | 田中 信忠 | 昭和大学 薬学部 | リボヌクレアーゼLEのX線結晶構造解析 | 18B |
| 99G320 | 近藤 英昌 | 北海道工業技術研究所 低温生物化学部 | アリールマロン酸脱炭酸酵素のX線結晶構造解析 | 18B |
| 99G322 | 柴田 直樹 | 姫路工業大学 理学部 | ビタミンB12酵素ジオールデヒドラターゼ−補酵素アナログ複合体の構造研究 | 18B |
| 99G323 | 三好 憲雄 | 福井医科大学 医学部 | 単色X−線照射により生成した活性酸素の細胞化学的検出 | 27A 27B |
| 99G324 | 遠藤 真広 | 放射線医学総合研究所 治療システム開発室 | 二色X線CTの予備実験 | NE5A |
| 99G325 | 能野 秀典 | 札幌医科大学 医学部 | カルシニュリン(リコンビナント)の溶液構造 | 10C |
| 99G326 | 柊 弓絃 | 京都大学 化学研究所 | 変性タンパク質溶液のX線小角散乱測定と分子モデリング法による解析 | 10C |
| 99G327 | 今野 卓 | 生理学研究所 脳機能計測センター | 熱ショック蛋白質の関与する蛋白質間相互作用のX線溶液散乱による解析 | 10C |
| 99G328 | 浜中 俊明 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | 光受容に伴う頭足類視細胞の構造変化のX線回折法による研究 | 15A |
| 99G329 | 高橋 浩 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | 多価不飽和ジアシルグリセロールを含むリン脂質膜の構造解析 | 15A |
| 99G331 | 小島 正樹 | 東京薬科大学 生命科学部 | X線溶液散乱データからの分子動力学計算によるプロテアーゼ関連蛋白質の構造精密化 | 15A |
| 99G332 | 市川 創作 | 筑波大学 応用生物化学系 | β−カゼインの2価カチオン共存下における会合特性 | 10C |
| 99G333 | 藤原 悟 | 日本原子力研究所 先端基礎研究センター | X線溶液散乱法によるリゾチームにおけるアミロイド形成機構の研究 | 15A |
| 99G334 | 木原 裕 | 関西医科大学 | フローセルとIPを用いたX線小角散乱法による蛋白質溶液構造解析の精密化 | 15A |
| 99G335 | 八田 一郎 | 名古屋大学 大学院工学研究科 | 水和セラミドの準安定相の出現機構の研究 | 15A |
| 99G336 | 今元 泰 | 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 | 視覚系における情報伝達蛋白質複合体形成過程の解析 | 10C |
| 99G337 | 木原 裕 | 関西医科大学 | ストップトフローX線溶液散乱法によるサブゼロ温度下での蛋白質のフォールディング初期過程の追跡 | 15A |
| 99G338 | Timchenko, A.A. | Institute of Protein Research (Russia) | SAXS study of folding of ribosomal 16S RNA and its fragments. Statics and kinetics | 15A |
| 99G339 | Fink, Anthony L. | University of California | Kinetic studies of protein folding at subzero temperatures | 15A |
| 99G340 | 小園 晴生 | 東京理科大学 生命科学研究所 | 組織適合性抗原のpHに依存した構造変化, 及びゆらぎのX線溶液散乱法を用いた解析−ペプチド交換と動的構造の関係 | 10C |
| 99G341 | 古坂 道弘 | 物質構造科学研究所 | リン脂質・アルコール系の非二分子膜構造形成過程 | 15A |
| 99G342 | 五十嵐 吉彦 | 独協医科大学 医学部 | 3-Isopropylmalate Dehydrogenaseの変性過程の解析 | 15A |
| 99G343 | 桑島 邦博 | 東京大学 大学院理学系研究科 | 二次元CCD型検出器を用いた時分割X線溶液散乱法による蛋白質の折りたたみ反応の研究 | 15A |
| 99G344 | 美宅 成樹 | 東京農工大学 工学部 | X線小角散乱法によるメリチン会合体形成機構の解明 | 15A |
| 99G345 | 片桐 千仭 | 北海道大学 低温科学研究所 | 昆虫の体内に見出されるトリアシルグリセロール相挙動の小角・広角・熱量 同時測定による研究 | 15A |
| 99G346 | 若林 克三 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | 骨格筋収縮過程における制御蛋白質とアクチンの構造変化のX線回析 | 15A |
| 99G347 | 若林 克三 | 大阪大学 大学院基礎工学研究科 | ATP分解過程におけるミオシン−アクチンオリゴマー複合体のX線溶液構造解析 | 15A |
| 99G348 | 田中 祺一郎 | 長崎大学 歯学部 | HSP90の分子シャペロン機能と分子構造変化の相関 | 10C |
| 99G349 | 渡邊 康 | 食品総合研究所 食品理化学部 | 放射光の利用によるβ−バレル膜蛋白質の変性・再生過程の解析 | 10C |
| 99G350 | 和泉 義信 | 山形大学 大学院理工学研究科 | カルモデュリン/カルモデュリンキナーゼ系ペプチド複合体の溶液構造と分子認識 | 10C |
| 99G351 | 和泉 義信 | 山形大学 大学院理工学研究科 | 時分割測定によるカルモデュリンの標的分子(M13)認識機構解明 | 10C |
| 99G353 | 市村 薫 | 独協医科大学 医学部 | シャペロニンGroES oligomerの解離会合機構と折りたたみ中間体の解析 | 10C |
| 99G354 | 後藤 祐児 | 大阪大学 蛋白質研究所 | 蛋白質の熱および低温変性反応の分子機構 | 10C |
| 99G356 | 矢島 博文 | 東京理科大学 理学部 | 血清トランスフェリンとその可溶型受容体との複合体のSAXSによる構造解析 | 10C |
| 99G357 | 津田 栄 | 北海道工業技術研究所 低温生物化学部 | 新規二量体型不凍蛋白質RD3の溶液X線散乱 | 10C |
| 99G358 | 小池 正記 | 電子技術総合研究所 量子放射部 | 位相変調型X線集光素子の評価 | 17A 17C |
| 99G359 | 大久保 雅隆 | 電子技術総合研究所 量子放射部 | 極低温走査型放射光顕微鏡による超伝導放射線検出器の評価 | 17A |
| 99G360 | 雨宮 慶幸 | 東京大学 大学院新領域創成化学研究科 | ファブリ-ペロー型高分解能X線モノクロメータの開発 | NE3 14B 3C2 15C |
| 99G361 | 北島 義典 | 物質構造科学研究所 | 表面吸着NaのXAFS測定 | 11A |
| 99G362 | 伴 秀一 | 高エネルギー加速器研究機構 放射線科学研究センター | 電磁シャワーのシミュレーションシステムEGSの改良のための線量 測定 | 14C |
| 99G363 | 羽多野 忠 | 東北大学 科学計測研究所 | 軟X線結像光学系用多層膜鏡の性能評価 | 12A |
| 99G364 | 杉山 弘 | 物質構造科学研究所 | BL AR−NE3用ダイアモンドモノクロメーター | NE3 |