BL-15B1 白色・単色X線実験ステーション
担当者:杉山 弘
6029(PHS: 4421)
hiroshi.sugiyama@kek.jp
1.概 要
本ステーションは偏向電磁石からの放射光を光源とし、白色X線、及び2結晶分光器によって5keVから25keVまでの単色非集光X線、そして湾曲円筒X線ミラーによって5keVから17keVまでの単色集光X線をとりだすことができる。また、本ステーションはBL−15B2ステーションとタンデム化され
ており、光学素子等は共通に使用している。約24m地点にに結晶分光器、及び26m地点に湾曲円筒X線ミラーが設置されており、必要に応じて導入する事によって白色一単色一単色集光を切り替えて使用することができる。実験装置は、主にX線トポグラフ装置、X線共鳴磁気散乱装置を切り替えて使用しているが、それらの装置を移動することによって得られる空間で多目的実験ステーションの役割も果たしている。
実験ハッチの平面サイズはSR軸方向4m × 横幅4.7m(ビームライン全体図参照)。
ビームライン全体図 (拡大図)
2.性 能
光学系 | 2結晶分光器(Si(111)),湾曲円筒X線ミラー |
エネルギー領域 | 白色X線 :5〜30keV(分光器,ミラー両方ともにOFF) 単色X線(非集光):5〜25keV(分光器ON,ミラーOFF) 単色X線(集光) :5〜17keV(分光器ON,ミラー両方ともにON) |
分解能 | 2×10-4 |
ビームサイズ | 白色X線 :40 mm(H)×8 mm (V)(max.) 単色X線(非集光):40 mm(H)×8 mm (V)(max.) 単色X線(集光) :0.6 mm(H)×0.4 mm (V) |
ビーム強度 | 単色X線(集光):10keVにおいて1×1011photons/s |
3. 実験装置
X線トボブラフ装置
X線トポグラフ装置は鉛直軸回転の変則四軸回折計で、試料空間は一辺200 mm立方の自由空間を提供している。したがって低温、高温等の種々の試料環境を試みることができる。また検出器はX線TV(サチコン管)を搭載し、直接に結晶欠陥の動き、変化を捉えることができる。
・角度範囲:2θ=−130°〜+130°,ω=−180°〜+180°,χ=−10°〜+10°,φ=−10°〜+10°
・角度制御制度:2θ 0.002°, ω 0.001°, χ 0.002°,
φ 0.002°
・検出器:X線TV(空間分解能:10μm)
・制 御:WindowsPC+LabVIEWによってパルスモーターコントローラー(PM16C),計数器,
電流計の制御または読み取りが可能。X線TVについては独自の制御系。
X線共鳴磁気散乱装置
X線磁気散乱の内、特に強磁性体の共鳴磁気散乱実験に最適化された装置である。実験装置は大別して分光器部、試料ゴニオメータ部、偏光解析部からなり、また試料ゴニオメータ部には0.5Tの磁場を印加することができる電磁石が搭載されている。また試料環境は20Kから室温まで測定可能である。
その他利用可能な機器
イオンチェンバー,NaIシンチレーション検出器,PINフォトダイオード検出器,デジタルカメラ付実体顕微鏡,フィルムスキャナー,SSD。
写真手前がX線トポグラフ装置,奥側がX線共鳴磁気散乱装置。
4.その他
白色、単色の切り替えは遠隔制御できるので、必要に応じて切り替えることは問題ないが、そのような必要があることを前もってかならず担当者に連絡しておくこと。
Last modified: 2005-04-11