| 【ポスターセッション】 会場 1階多目的ホール、大会議室101+102
 
 ポスターセッション日時と掲示期間 各コアタイムには、発表者の方はポスター前に待機して下さるようお願いします。
 今回は、2日目12時までポスターをご掲示いただきます。
 その前にお帰りになる方は、持ち帰っていただいても構いませんが、
 不要の方はそのままでお帰り下さ  い。事務局にて最後に破棄させていただきます。
  
 
             
              
                ポスターセッション時間3月17日(火)
 14:40〜15:50 ポスターセッション1
 ⇒ポスター番号が奇数の方がコアタイム
 
 15:50〜17:00 ポスターセッション2
 ⇒ポスター番号が偶数の方がコアタイム
 15:20〜16:20 学生奨励賞応募者のコアタイム<新設>⇒学生奨励賞に応募されている方には、偶数、奇数からなる上記のコアタイムとは別に、審査のためのコアタイムが設定されました。
 
 学生奨励賞応募者のコアタイムでは、対象ポスター  審査のほうが優先されることになります。ご協力をお願いします。
                ポスター貼り出し時間 3 月17日(火)8:30 〜14:40の間にポスターをご掲示下さい。
 
ポスター掲示期間 3月17日(火)8:30〜3月18日(水)12:00
 
                    ・3月17日(火)17:00のポスター発表時間が終了しましたら、ポスターを剥がしても構いません。なお、17日夜の懇親会中もポスター会場は開いております。  ・ポスター会場は17日21:00に施錠され、18日8:30に解錠されます。  ・3月18日(水)12:00までにポスターは剥がして下さい。12:00以降に残っていた場合は、事務局にて破棄致します。 
                ポスター撤去 3 月17日(火)懇親会終了〜3月18日(水)12時までにお願い致します。
   学生奨励賞の審査について今回は学生奨励賞への応募者が多数となったため、新たな審査方法を設定しました。応募者の方はご注意下さい。
    
              学生奨励賞応募者のコアタイム<新設>審査時間確保のため、学生奨励賞応募者のコアタイムを新設しました。
 数名の審査員が1グループとなり、15:20〜16:20の間に担当のポスターを回りますので、その時にポスターの前に居ない場合は失格となりますので、ご注意下さい。
 
 応募者は奇数、偶数からなる通常のコアタイム中もポスターの前で待機して頂きますので、実際には、
 
 奇数のポスター番号を持つ応募者⇒14:40〜16:20の間
 偶数のポスター番号を持つ応募者⇒15:20〜17:00の間
 
 
 ポスターの前で待機いただくことになります。
 
 
 
                学生奨励賞応募者の審査<新設>今回、応募者には、審査員の前で、下記の要領でプレゼンを行っていただきます。
 
 ポスタープレゼンテーション(2分)+質疑応答(2分)
 
 必ずしも審査員全員が同分野とは限りませんので、その点も考慮してプレゼンテーションの仕方も検討して下さい。
 
 
 
 学生奨励賞授賞式今回は、学生奨励賞の授賞式は初日の懇親会にて行います。奨励賞にご応募の方は是非懇親会にもご参加下さい。受賞者は懇親会にはご招待となりますので、参加費は後ほどご返却いたします。
 
 懇親会を欠席でお申し込みの方でも、3/4(水)までは懇親会参加への変更が可能です。この機会に是非参加お申し込みをお願いします。
 懇親会参加に変更の場合はimss-sanka<@>pfiqst.kek.jpまでご連絡下さい。
 
 
      掲示場所
 <S型・U型課題のポスター発表>
 当日のポスターは、課題番号順に掲示していただきます。
 (S型・U型は課題番号がそのままポスター番号となります。)
 ポスター番号の奇数/偶数は、課題番号中の下3桁の数字でご判断下さい。
 S型・T型課題は多目的ホールが会場となります。
 
 <S型・U型課題以外のポスター発表>
 当日のポスターは、ポスター番号順に掲示していただきます。
 ポスターリストで、参加申込時に発行された受理番号からポスター番号およびポスター会場をお調べ下さい。
 ポスター番号の奇数/偶数は、アルファベットの前の数字3桁でご判断下さい。
      ※ポスター番号204L以降の方はポスター番号が変更になりました。どうぞご注意下さい。2/27版が最新版です(2015/2/27)。
 ポスター配置図で、ポスター掲示場所をご確認下さい。
 ポスター掲示に際してはポスター番号を使用しています。
 A〜Hは多目的ホール、I〜Zは大会議室101+102です。
 多目的ホールには企業展示も出展しています。
 
 ※配置図が若干変更になりました(2015/2/27)。
 
 |