BL-6A X線小角散乱ステーション
1. 概要
BL-6Aは、X線小角散乱実験を行うことを主目的としたステーションである。2011年夏のシャットダウン中にBL-15AからBL-6Aへの移設が行われ、2011年10月19日から共同利用を開始した。
光学系は、輝度の高い集光単色X線を得るための湾曲全反射ミラー及び湾曲結晶モノクロメータの光学素子からなる(図参照)。湾曲全反射ミラーは、長さ110cmのULEミラーを用い、垂直方向約0.3mradのX線束の収束及び短波長領域のX線の除去を行う。湾曲結晶モノクロメータはミラー下流に位置し、円筒面に湾曲させた三角形非対称Ge単結晶で水平方向のX線の集光及び単色化を行う。
3個の4象限スリットがそれぞれミラーの上流、モノクロメータの下流及び試料直前に位置する。試料は、モノクロメータ下流約1.5mから焦点までの間の適当な位置に置くことができる。X線波長は1.50Åで使用している。ミラー、モノクロメータ、スリット等は、全てリモート制御によるステッピングモータで駆動される。
2014年1-3月に掛けてBLの高度化を実施し、実験定盤と検出器の更新を行なった。実験定盤としては、半自動のカメラ長変更システムを装備したものが設置され、0.25〜2.5mの範囲で一定間隔に変更可能である。検出器としては、SAXS用に新たにPILATUS3 1M(Dectris)が設置され、既存のWAXD用のPILATSU 100K(Dectris)と合わせてSAXS(GISAXS)/WAXD同時測定実験が可能となっている。
図.ビームライン平面図 |
2. 性能
光学系 |
垂直集光湾曲ミラー[ULE・曲率可変] |
エネルギー領域 |
波長 1.5A |
分解能(ΔE/E) |
~3 x 10-3 |
ビームサイズ(焦点位置) |
0.25 (V) mm x 0.50 (H) mm |
ビーム強度 |
1.0 x 1012 photons/sec(第1スリット全開) |
カメラ長 |
0.25, 0.5, 1.0, 2.0, 2.5 m:(WAXDチャンバ使用時)0.75, 1.0, 1.5, 2.5 m |
3. 検出器、その他の装置
・検出器
ハイブリッドピクセル検出器(SAXS) |
Dectris PILATUS3 1M, Max. frame rate=500Hz, readout time=0.95msec, 20-bit counter depth |
ハイブリッドピクセル検出器(WAXD) |
Dectris PILATUS 100K, Max. frame rate=300Hz, readout time=2.3msec, 20-bit counter depth |
データ解析用計算機 |
Windows7 1台 |
データ持ち帰り |
上記Windows7マシンからUSB接続にてHDやUSBメモリなど |
・ビームストッパー各種
フライングビームストッパー(PD埋め込み型、V3xH5, V4xH5, V4xH6, V5xH6 mm)、GI-SAXS用ビームストッパー(H5, H6 mm)。
・その他の装置
デジタル遅延パルス発生器(Quantum Composers 9528)、試料恒温循環水装置(5〜70℃)、USBデジタルオシロスコープ、
デジタルロガー、インキュベータ(3〜45℃)、冷却機能付微量遠心機(1.5ml、0.5mlチューブ用ローター有り、-20〜40℃)、
ピペットマンネオ(2, 20, 200, 1000μL)、ペリスタポンプ、汎用GISAXSステージ、回転式サンプルチェンジャー、溶液フロー装置(ダメージ回避用)
・小角BL共通機器:冷却加熱ステージ:10002L(Linkam社製)、HSC302-ON190(Instec社製)、FP84(Mettler社製、>室温)
※BL-6Aの詳細情報は、以下のHPをご覧ください。
PF小角散乱ビームラインのホームページ
4. その他
2019-1-24 更新