放射光科学 |
光が照らす物質の世界 |
光が照らす物質の世界私たちのまわりにあるさまざまな物質があらわす多彩な現象は,その物質を構成する原子や電子の空間配列や運動状態と密接に関係しています。それらの大きさや構造は実に多彩です。
光とは,電場と磁場とが一体となって振動する波(電磁波)で,波長によって下の図のように分類されています。可視光は波長が400〜700nmの電磁波で,波長にしたがって七色に変化します。それより波長の長いものには赤外線やラジオ波などがあり,通信などに利用されています。短いものには紫外線やX線などがあり,医療や工学に,さらに分子・原子レベルの物質構造の解明に役立っています。
極紫外からX線にいたるこの短波長の光,これで見えるのは物質の内部の姿であって,わたしたちが眼で見えるような色や形ではありません。しかし,わたしたちはさまざまな測定器を駆使して,この光と物質の織り成すドラマを「見る」ことができるのです。 放射光には,他にも以下のようなすぐれた特徴があります。
|
|||||||
放射光ってどんな光? | ||||||||
放射光を用いた物質構造研究 | ||||||||
KEK放射光科学研究施設(PF) | ||||||||
実験ステーション | ||||||||
大学共同利用・民間企業の利用 | ||||||||
ストロボの放射光 PF-AR | ||||||||