Vol.26 No.1 MAY 2008

一括ダウンロード

下記リンク先はすべてPDFファイルです。
このWebの掲載記事は出版されているPFニュースの完全版ではありません。
若干記事が省略されておりますので予めご了承ください

コンテンツ

目次目次 カテゴリー別 PDF

施設だより施設だより カテゴリー別 PDF

  • P.1 若槻壮市

PF懇談会新会長挨拶PF懇談会新会長挨拶 カテゴリー別 PDF

  • P.3 三木邦夫

現状現状 カテゴリー別 PDF

  • P4. 入射器の現状 榎本收志
  • P5. PF光源研究系の現状 春日俊夫
  • P6. 放射光科学第一・第二研究系の現状 野村昌治
  • P7. ERL計画推進室報告 河田 洋
  • P8. 第二回放射光科学研究施設国際諮問委員会(PF-ISAC)の開催
  • P12. ターゲットタンパク研究プログラムのためのビームラインの建設:新BL-1A 松垣直宏
  • P12. PF-AR NE棟ビームライン更新作業の現状 岸本俊二、亀卦川卓美、
    山田悠介、兵藤一行
  • P13. ユーザーから見た「トップアップ入射シングルバンチ運転」の効用 伊藤健二

お知らせお知らせ カテゴリー別 PDF

  • P.14 平成20年度後期フォトン・ファクトリー研究会の募集 若槻壮市
  • P.14 Photon Factory Activity Report 2007 ユーザーレポート執筆のお願い 小野寛太
  • P.15 総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科物質構造科学専攻大学院説明会及び学生募集のお知らせ
  • P.16 人事異動、新人紹介/予定一覧
  • P.17 予定一覧
  • P.18 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所教員公募について(依頼)
  • P.21 運転スケジュール

最近の研究から

研究会等の報告/予定研究会等の報告/予定 カテゴリー別 PDF

  • P.31 第25回PFシンポジウムの報告 東 善郎
  • P.32 PF研究会「時間分解XAFS研究の動向と展望」の報告 野村昌治、田渕雅夫、稲田康宏
  • P.34 「ERLサイエンス研究会1」開催の報告 河田 洋、足立伸一

ユーザーとスタッフの広場ユーザーとスタッフの広場 カテゴリー別 PDF

  • P.37 ユーザー受賞記事:鈴木秀士氏(北海道大学触媒化学研究センター)、唯美津木氏(東京大学大学院理学系研究科)が平成19年度日本化学会進歩賞を受賞
  • P.37 ユーザー受賞記事:八島正知氏(東京工業大学)が日本金属学会功績賞を受賞
  • P.38 ユーザー受賞記事:彦坂泰正氏(分子科学研究所)が日本物理学会若手奨励賞を受賞
  • P.38 ユーザー受賞記事:尾嶋正治教授(東京大学)が表面科学会学会賞を受賞
  • P.39 SSRL滞在記 山本 達
  • P.40 ビームラインのできるまで〜BL-16A立上げ奮闘記(1) 雨宮健太
  • P.44 PFトピックス一覧(2008年1月〜3月)

PF懇談会だよりPF懇談会だより カテゴリー別 PDF

  • P.45 この2年間のPF懇談会活動を振り返って 村上洋一
  • P.46 PFシンポジウムに参加して 中尾裕則
  • P.48 PF懇談会2007年度第3回運営委員会議事録
  • P.48 平成19年度第2回・平成20年度第1回PF懇談会新旧合同運営委員会議事録
  • P.49 平成19年度PF懇談会総会議事録
  • P.49 PF懇談会次期運営委員選挙結果について
  • P.49 PF懇談会入会のご案内
  • P.50 運営委員メンバー(任期:2008年4月〜2010年3月)
  • P.50 幹事会メンバー(2008年4月現在)
  • P.50 PF懇談会ユーザーグループ(2008年4月現在)

掲示板掲示板 カテゴリー別 PDF

  • P.51 放射光セミナー
  • P.51 物構研セミナー
  • P.51 第17回物質構造科学研究所運営会議次第
  • P.52 施設留保ビームタイム採択課題一覧(2007年度後期)
  • P.52 内部スタッフ・大学院生優先ビームタイム採択課題一覧(2007年度後期)
  • P.53 平成19年度第3期配分結果一覧

編集委員会から編集委員会から カテゴリー別 PDF

巻末情報巻末情報 カテゴリー別 PDF

一括ダウンロード


  • 投稿のお願い
  • 著作権・リンクポリシー
  • 掲載お知らせメール

執筆者の方へ

  • 投稿規程・執筆手続き

バックナンバー