PFシンポジウムのホームページ  
2008-04-11 更新
   
PF HOME


第25回PFシンポジウム開催要項

 

主催:高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・放射光科学研究施設
    PF懇談会

会期:2008年3月18日(火)〜19日(水)

会場:高エネルギー加速器研究機構、国際交流センター交流ラウンジ1・2(地図

交通:
 車  常磐自動車道「桜土浦」インターより東大通りを筑波山方面へ20分
 電車 ○JR常磐線「ひたち野うしく駅」よりバスで「つくばセンター」へ25分、
     「つくばセンター」より「高エネルギー加速器研究機構」へバスで20分
     ○つくばエクスプレス「つくば駅」下車、隣接の「つくばセンター」より「高エネルギー加速器研究機構」へバスで20分。
       つくばエクスプレス時刻表
       つくば駅・KEK間のバス時刻表
       つくばエクスプレスのホームページ
 バス  東京駅より「つくば号」で「つくばセンター」下車(約1時間)、
     「つくばセンター」より「高エネルギー加速器研究機構」へバスで20分
 詳しくは「KEKまでの交通」をご覧下さい。

参加申込方法:宿泊及び出張旅費のサポートは2月15日(金)で締切ましたが、旅費を伴わない参加は当日まで受け付けます。
         
 宿舎をご利用になりたい方は、共同利用者支援システムにてお申込下さい(ご利用にはまずはユーザー登録が必要です)。
           PFシンポジウムのに先立ち「ERLサイエンス研究会1」が3月16日(日)〜17日(月)に開催されますので、こちらの研究会へも是非ご参加下さい。

        
   

参加費:500円(PF懇談会会員の方は無料です。PF懇談会ホームページはこちら。)

懇親会:3月18日(火)夕刻に「くらんべりぃ」での懇親会を予定しております。ふるってご参加下さい。
     会費:一般(4000円)、学生(1000円)
     

ポスター発表:
ユーザーの方に研究成果をポスター形式で発表していただきます。         
     申込方法)各ユーザーグループ代表者が取りまとめをしています。
           所属しているユーザーグループの代表者を通してお申込下さい。       
     
     発表方法)
縦長A0サイズ(横841mm×縦1189mm)1枚以内でお願いします。
           詳細はこちらをご覧下さい。  

     要旨提出)要旨をご提出いただき、当日配布するとともに後日報告集として発行させていただきます。
           A4サイズ1枚以内でお願いします。特に決まった書式はありませんが、
           必ずタイトルの左上にユーザーグループ名を入れて下さい(推奨:WORDファイル)。

           3月7日(金)までにPF主幹秘書室高橋(tyoshimi@post.kek.jp)までお願いします。
           昨年の要旨はこちらからご覧いただけます。>>>第24回PFシンポジウムホームページ
           

プログラム:

3月18日(火)
8:30〜 
受付開始
9:00〜10:05
施設報告(65分) [座長:東 善郎]
 

所長挨拶 
施設長報告 
放射光源研究系報告 
放射光科学第一、二系報告 
構造生物学研究センター報告

下村  理 (5分)
若槻壮市 (20分)
春日俊夫 (10分)
野村昌治 (20分)
加藤龍一 (10分)
10:05〜10:45 KEK-Roadmapおよび機構組織改革について(40分) 鈴木厚人機構長 [座長:下村 理]
10:45〜11:00 休  憩(15分)
11:00〜12:10
ERL関連、Compact-ERL および研究会報告(70分) [座長:春日俊夫]
 
ERL計画進捗状況 
ERL用電子銃の研究開発の現状 
ERL用超伝導加速空洞の開発 
レーザー 
ERLのビーム力学の検討状況 
討論
河田 洋 (20分)
羽島良一・原研機構 (10分)
沢村 勝・原研機構 (10分)
小林洋平・産総研 (10分)
坂中章悟) (10分)
(10分)
12:10〜13:10
昼  食(60分)
13:10〜14:10
招待講演(2件、30分ずつ)
  13:10-13:40 唯美津木(東大)「In-situ時間分解XAFによる実高活性触媒のダイナミック構造解析」 [座長:沼子千弥(徳島大)]
13:40-14:10 松下 正「鏡面X線反射の時分割測定法の開発-multiwavelength dispersive X-ray reflectometry-」 
         [座長:宇佐美徳子]
14:10〜15:10

ISAC報告[座長:小林克己](60分)

 
電子物性分科会 
医学イメージング分科会 
ISAC本委員会     
柳下 明 (20分)
河田 洋 (20分)
若槻壮市 (20分)
15:10〜16:15 PF/PF-AR 開発状況と今後の整備計画(光源系)[座長:前澤秀樹](65分)
  進行方向feedback 
トップアップ      
挿入光源      
帯名 崇 (15分)
三橋利行,佐藤政則・KEK加速器 (25分)
山本 樹 (25分)
16:15〜16:30 休  憩(15分)
16:30〜17:25
PF/PF-AR 開発状況と今後の整備計画(利用系)[座長:野村昌治](55分)
 
NE3, NE1, NE5A, BL-1
BL-16  
BL-3A 
BL-13

伊藤健二 (20分)
雨宮健太 (10分)
若林裕助 (10分)
間瀬一彦 (15分)

17:25〜18:25 招待講演(2件、30分ずつ)
  17:25-17:55 彦坂泰正(分子研)「PFシングルバンチ運転を利用した原子多重光電離ダイナミクスの研究」[座長:手塚泰久(弘前大)]
17:55-18:25 足立伸一「ピコ秒放射光で観る物質構造のダイナミクス」 [座長:井田 隆(名工大)]
18:35〜
懇親会「くらんべりぃ」

3月19日(水)
08:30〜10:15 ポスターセッション(105分)
10:15〜10:30 休  憩(15分)
10:30〜10:40 課題申請システム(小林克己)[座長:東 善郎](10分)
10:40〜11:40 招待講演(2件、30分ずつ)
  10:40-11:10 岩田 想 (Imperial College of London, 京大)「ダイアモンド膜蛋白質研究室」 [座長:川崎政人]

11:10-11:40 加藤政博(分子研)「UVSOR-II におけるコヒーレント光発生」 [座長:小林幸則]

11:40〜12:10 PF懇談会総会(30分)
12:10〜13:10 昼  食(60分)
13:10〜14:30 PFの運営について;ビームライン新設統合廃止の方針,グループ化,Areas of Excellence, その他 (若槻壮市)
[座長:村上洋一・PF懇談会会長(東北大院理)](80分)
14:30 閉会の挨拶 若槻施設長(5分)
14:35 閉会

 

ポスターセッション参加リスト

**S課題研究発表**
2004S1-001「非平衡強相関材料開拓に向けたサブナノ秒分解X線回折ビームラインの建設と利用」(腰原伸也)
2006S1-001「陽電子顕微鏡の開発」(藤浪眞紀)
2005S2-001「分離型X線干渉計を用いた位相コントラスト法による生体in vivo観察-part III-」 (武田 徹)
2005S2-002「コンビナトリアル高分解能光電子分光による半導体・磁性体ナノ構造のin-situ解析」 (尾嶋正治)
2005S2-003「放射光X線回折による磁場誘起相転移の研究」(有馬孝尚)
2006S2-001「強相関遷移金属酸化物の高分解能角度分解光電子分光による研究」 (藤森 淳)
2006S2-002「コインシデンス分光による内殻励起、オージェ緩和、イオン脱離の研究」(間瀬一彦)
2006S2‐003「表面X線回折法による半導体表面構造の解析と界面構造の制御」 (秋本晃一)
2006S2-004「放射光X線を用いた単結晶MEM解析による分子性物質系の分子軌道の直接観測」 (澤 博)
2006S2-005「軌道放射光を用いた強相関電子材料の構造解析による物性発現機構の研究」 (熊井玲児)
2007S2-002「X線イメージング法による融体の研究とその地球・惑星内部への適用 」(大谷栄治)

**U課題研究発表**
2006U001「内殻励起MCDによる、充填スクッテルダイトの磁性と電子状態の研究」(宮原恒あき)
2007U001「これまでの常識を覆すSi結晶中の微量As周辺の特異な原子配列」(林 好一)
2007U002「E型肝炎ウイルスのキャプシド蛋白質が形成するウイルス様粒子のX線結晶構造解析」(海野英昭)
2007U003「ナノストリップガスカウンタの開発試験」(高橋浩之)
2007U004「Structural basis for activation of plant immunity by an effector protein AvrPtoB」(Jijie Chai)
2007U005「植物の砒素高蓄積機構解明のための植物中における砒素化合物同定」(篠田弘造)


**ユーザーグループ研究発表**

<XAFS>
W L1, L3-edge XANESの解析〜担持タングステン酸化物種の構造解明〜(山添誠司・京大院工)
CrN-CrO固溶体のXANES解析(鈴木常生・長岡技科大 極限エネルギー密度工学研究センター)
ZnO中のMn原子周辺局所構造と磁性に関する研究(山田浩臣・名大工)

<酵素回折計>
不均一発生に伴う高分子ゲルの膨潤特性変化とメソスコピック構造変化(原 一広・九大院工)
結晶性-非晶性2元ブロック共重合体で観察される特異的融解挙動(戸波敬子・東工大院理工)
結晶性−結晶性2元ブロック共重合体の長時間にわたる高次構造変化の追跡(大熊雄也・東工大院理工)
カルモデュリンとV2バソプレッシンレセプター系標的ペプチド複合体の小角散乱 2(嶋田信彦・山形大院理工)
タンパク質の溶液構造解析に関するシミュレーション(渡部典子・山形大院理工)
カルモデュリン/ミオシンV系標的ペプチド複合体の小角散乱 2(海老沢大樹・山形大院理工)
カルモデュリン/アルツハイマー病関連タンパク質:シナプシン1溶液の小角散乱(加藤裕大・山形大院理工)
植物カルモデュリンの標的分子認識 2(原田靖之・山形大院理工)
BL-10C酵素回折計を利用した巨大タンパク質の溶液散乱測定(渡邊 康・農研機構・食品総合研究所)
カルモデュリン/NO合成酵素系標的ペプチド複合体の小角X線散乱 2(河尻幸治・山形大院理工)

<タンパク質結晶構造解析>
D-アスパラギン酸酸化酵素のX線結晶構造解析(千田美紀・JBIC)
Cold-shock protein RbfA とリボソーム複合体の構造解析(竹本千重・理研・GSC)
4量体カルボニル還元酵素におけるペルオキシソーム局在の構造的基盤(田中信忠・昭和大薬)
ヒトCCG1ブロモドメイン-CIA複合体のX線結晶構造解析(赤井 祐・東大院農学生命/JBIC・JBIRC)
高度好熱菌由来アセチルトランスフェラーゼTTHA1799の結晶構造(村山和隆・東北大学先進医工学研究機構)
Crystal structure of APE0912, a short-chain dehydrogenase/reductase family protein from Aeropyrum pernix K1 with a unique catalytic triad(山村昭裕・東大院農学生命)
TLSポリメラーゼとPCNAの相互作用に関する構造基盤(菱木麻美・横浜市大国際総合科学)
植物NADPH oxidase N末端ドメインのX線結晶構造解析(小田 隆・横浜市立大院国際総合)
ホスファチジルエタノールアミン生合成系酵素ECTが持つ2つのドメインの役割分担(大塚 淳・東大院・農・応生化)
高度好熱菌 Thermus thermophilus HB8 由来proline iminopeptidase-related protein のX線結晶構造解析(岡井公彦・東大院農生科)
Crystal structures of ARA/VPS9(伊原健太郎・PF)
ヒトDNAポリメラーゼηのユビキチン結合Znフィンガードメインの結晶構造解析(鈴木喜大・PF)
セラミド選別輸送タンパク質CERT STARTドメインと脂質の複合体の結晶構造解析(工藤紀雄・PF)
結核菌由来シトクロムbc1複合体に含まれるシトクロムc1cサブユニットの構造解析(栗栖源嗣・東大院総合文化)

<小角散乱>
酸性リン脂質ジミリストリルホスファチジルグリセロール(DMPG)2分子膜の構造とその膜に対する重水置換効果(高橋 浩・群馬大院工)
X線繊維回折による骨格筋ミオシンフィラメントの構造と動態(若林克三・阪大院基礎工)
X線溶液散乱法によるプロセッシブミオシンモータの構造変化(杉本泰伸・阪大院基礎工)

熱処理および溶媒接触によるブロック共重合体薄膜の界面挙動(鳥飼直也・物構研)
Kinetic and Equilibrium Intermediates Appeared in Src SH3 Domain(木原 裕・関西医大)

GI-SAXSによる金属表面近傍の析出構造評価(奥田浩司・京大院工)

<放射線生物>
放射光X線によるヒト培養細胞におけるバイスタンダー応答の解析(冨田雅典・電中研・原技研・放射線安全)

放射光X線マイクロビームを用いた細胞照射によって誘導される周辺の非照射細胞の細胞死へのNOの関与(前田宗利・PF)

<粉末回折>
高温高圧下法で合成されたペロブスカイト型酸化物PbFeO3の結晶構造(土谷武史・学習院大)
室温でのLixFePO4固溶相(0.9 < x < 1)の単離(小林玄器・東工大院総理工)
高分解能放射光X線回折によるリチウム遷移金属オキソ酸塩の構造解析(西村真一・東工大院)
斜方輝石の高温その場粉末X線回折実験(
大井修吾・京大理)

<高圧>
NaCl型構造を持つ希土類ビスマス化合物の圧力誘起相転移 (城谷一民・室蘭工大工)
SiクラスレートBa8Si46の生成過程のその場観察 (今井基晴・物質・材料研究機構)
高温高圧下における蛇紋石の脱水分解反応の速度論的研究(井上 徹・愛媛大地球深部)
軽元素水素化物LiBH4の高圧構造変化(中野智志・物質・材料研究機構)
有機無機複合型量子細線結晶の高圧下の構造と光物性(神事裕太・筑波大院数物)
固体メタンの高圧相変化(平井寿子・筑波大生命環境科学)
炭酸水素カリウムの圧力誘起相転移における同位体効果の探索(飯塚理子・東大院理)
水素ハイドレートの高圧下における相変化と分子間相互作用(
町田真一・筑波大)

<構造物性>
価数揺動物質Eu3S4の共鳴X線散乱による研究(中尾裕則・東北大院理)
共鳴X線散乱を用いたβ-A1/3V2O5 (A = Na, Sr)の電荷秩序状態の研究(大和田謙二・日本原研究機構)
FeCr2O4の軌道希釈効果(佐賀山 基・東北大多元研)

<将来光源高エネルギー利用>
AR-NE1A1でのコンプトン散乱の20年(櫻井 浩・群馬大工)
放射光X線の磁気コンプトン散乱による強磁性体YTiO3の電子軌道状態の研究(辻 成希・群馬大院工)
希土類-遷移金属垂直磁化膜の磁気コンプトン散乱によるスピン選択ヒステリシス測定(安居院あかね・日本原研機構)
運動量分布による材料評価(櫻井 浩群馬大工)

<表面化学>
軟X線顕微XAFSによる有機分子のナノ配向観察(馬場祐治・日本原研機構)
L-システインおよびチオフェン分子と固体表面との金属-分子界面結合状態の解明(本田充紀・日本原研究機構)
ハロゲンを通じた分子間結合による電子構造の変化(隅井良平・PF)
Si酸化膜中での光電子の有効減衰長測定(今村元泰・産総研)
オージェ電子-光電子コインシデンス分光法によるポリビニリデンフルオライドの局所価電子帯構造(奥平幸司・千葉大院融合)
Analysis of Surface and Interfacial Reactions in Ultra-thin Al2O3/SiO2/Si films by SR XPS(LAY, Thi Thi・産総研)

<固体分光>
電子ドープ系高温超伝導体 Nd1.85Ce0.15CuO4のアニールによる電子構造変化(池田正樹・東大院新領域)
高分解能ARPESによるコバルト酸化物Na0.5Co02における金属-絶縁体転移の起源(荒金俊行・東北大院理)
高分解能ARPESによる高温超伝導体YBa2Cu3O7-δの電子状態のドープ量依存性(中山耕輔・東北大院理)
角度分光電子分光による三層系高温超電導体Bi2Sr2Ca2Cu3010+δのギャップの異方性、キンクの観測(出田真一郎・東大院理)
金属内包フラーレンを内包した単層カーボンナノチューブの光電子分光(中山裕二・首都大理工)

<原子分子科学>
磁気ボトル付き電子エネルギー分析器による内殻・内殻二重電離状態Xe4d-2の生成過程に関する研究(伊藤健二・PF)
しきい光電子を用いたCold Collision実験の現状(黒川 学・東工大院理工)
He光二重電離過程における光電子角度相関の光エネルギー依存性(副島浩一・新潟大自然科学)
水素分子の1光子吸収により発生するLyman-a 光子対の角度相関測定(田邊 健彦・東工大院工)

<量子ナノ分光>
SrTiO3の表面電子状態における面方位依存性(古川陽子・東大院工)
放射光光電子分光におけるHf系酸化物照射時間依存性の解析(谷村龍彦・東大院工)
終端面制御によるLa0.6Sr0.4MnO3/SrTiO3ヘテロ界面におけるショットキー障壁高さの制御(簑原誠人・東大院総合文化)
(amorphous-Si)/HfSiOxNy/SiON/Siの界面反応解析とその制御(鎌田洋之・東大工)
放射光光電子分光によるLaAlO3/SiO2/Si界面反応解析(安原隆太郎・東大院工)
(SrTiO3)1-x(La0.6Sr0.4MnO3)x混晶薄膜の電子状態解析(高石理一郎・東大院工)
LaAlO3/SrTiO3界面金属層の放射光光電子分光(吉松公平・東大工)
放射光光電子分光による極薄Sio2膜の放射光照射時間依存性(豊田智史・東大院工)
In situ光電子分光によるエピタキシャル応力を制御したLa0.6Sr0.4MnO3薄膜の電子状態(近松 彰・東大院工)
軟X線放射光のパルス長短縮化の基礎研究(宮原恒あき・首都大学東京理工)

<核共鳴散乱>
核共鳴散乱法による物質科学研究および精密波長利用研究− PF-ARビームラインNE3Aにおける研究紹介(小林寿夫・兵庫県立大理)

<位相計測>
X線Talbot干渉計用大面積回折格子の評価(武田佳彦・東大新領域)
X線HARP-FEA検出器のX線角度分解イメージングへの応用(平野馨一・PF)

<軟X線発光>
Ti2O3 単結晶の偏光依存 Ti K 発光分光 (佐藤仁・広大院理)
Atomic Arrangement and Electronic Structure of Al72Co16Ni12 Quasicrystal Studied by X-ray Emission Spectroscopy and Cluster Calculation(犬飼 学・名大院工)
Soft X-ray Emission Spectroscopy of Pd-based Bulk Metallic Glasses(曽田一雄・名大院工)
3d遷移金属シリサイドの価電子帯構造〜軟X線発光分光と広波長域光電子分光〜(中島伸夫・広大院理)

Ti酸化物の共鳴X線ラマン散乱(手塚泰久・弘前大理工)
CuV2S4の軟X線発光分光スペクトル(田口幸広・阪府大院工)

<固液界面>
アルカンチオール自己組織化単分子層形成時のAu(111)基板表面構造の表面X線散乱法によるその場追跡(近藤敏啓・お茶大院人間文化)

<マイクロビームX線分析応用>
放射光マイクロビームを用いた蛍光X線分析とXAFSによるシダにおける重金属蓄積機構の研究(保倉明子・東理大理)
衛生陶器の抗菌釉薬や抗菌タイルに対する放射光を利用した蛍光X線分析と蛍光XAFS分析(沼子千弥・徳島大総合科学)

<表面APRES>
光電子分光による金属-極性酸化物界面相互作用の研究(小澤健一・東工大院理)
角度分解光電子分光によるNi2P(0001)単結晶表面の研究 (小澤健一・東工大院理)

 

**J-PARCのプロジェクト紹介**
超高分解能中性子回折装置SHRPD(神山 崇・中性子)
Neutron Optics and Physics(NOP) -A Beamline for Neutron Fundamental Physics-(清水裕彦・中性子)

高分解能チョッパー分光器HRC(伊藤晋一・中性子)
高強度全錯乱装置NOVA- High Intensity Total Neutron Diffractometer-(大友季哉・中性子)
高性能試料水平型中性子反射率計(鳥飼直也・中性子)


**ビームライン関係**
シャックハルトマン法を用いた放射光ミラー表面形状評価(内田佳伯)
STARSの開発状況とビームラインへの導入例(小菅 隆)
BL13(間瀬一彦)
最新のビームライン・インターロックシステム(斉藤裕樹)
BL-16Aの建設状況(雨宮健太)
創薬に向けた新構造生物ビームラインAR-NE3Aの建設の現状(山田悠介)
PF構造生物ビームラインの高度化と構造解析の自動化の推進(松垣直宏)
新高圧地球科学ビームラインNE1の建設(亀卦川卓美)
AR-NE5Aの撤去と新ビームラインAR-NEX計画について(兵藤一行)


**光源・将来計画**
KEK-PFにおける高速偏光切り替え光源の開発(山本 樹)
6.5GeV PF-ARの現状 (坂中章悟)
PF-ARにおけるパルス4極電磁石を用いた入射システムの現状報告(高木宏之)
PFリングにおけるパルス6極電磁石を用いた入射システムの開発(高木宏之)
PF2.5GeVリングの現状(本田 融)
進行方向個別バンチフィードバックシステムの開発(帯名 崇)
可変偏光アンジュレーター高速スイッチング用電磁石および励磁電源の設計・製作(松葉俊哉
PFにおけるSRモニターの更新(林 雄志)
AR加速空洞用放射光マスク設置(高橋 毅)

**ERLサイエンス**
ERL主加速器部入力カプラーの開発状況(阪井寛志)
ERL放射光源計画のR&Dの現状(坂中章悟)
ERL主加速器のためのLバンド超伝導加速空洞の開発(梅森健成)

 

==========================================================================
              
第25回PFシンポジウム実行委員(五十音順・敬称略):

安達弘通(PF),◎東 善郎(PF),井田 隆(名工大),宇佐美徳子(PF),川崎政人(PF),
○組頭広志(東大),小出常晴(PF),杉山 弘(PF),土屋公央(PF),手塚泰久(弘前大),
沼子千弥(徳島大)
(◎委員長,○ 副委員長)